ブログ閲覧ありがとうございます。
初めての方はこちらから→=============
これは2023年の5月くらいのこと…
長女4年生、次女2年生、末っ子年中





私は基本黒っぽい服を着てるんですが…
皆バラバラ…
そんでうっかりコンビニ寄った日には
この家族なんなん?
って感じですよ…

よく、ワンポイントお揃いコーデとか憧れるけど
させてもらえない…(涙…
冬はコートを着せれば全て解決するのに…
5月だったから辛かったです☆
===============
この服見つけるの大変だし何で買ったんだろう…
私はセンスがないのです
コメント
コメント一覧 (17)
発表会の帰りとかクリスマス会の後とかみたいな感じですねw
(;・∀・)でも5月…
好みがバラバラだとお下がりとか出来なくて大変そうですね💧
でも各々の好みの洋服を買ってあげていて、凄いなって思いました😋
好みって不思議ですよね~
パン耳さんともお姉ちゃんズとも違う好みはどこから来るんだろう?
(´・ω・`)
panmimi5963
が
しました
頭にスカーフ&ティアラまで乗っけてアラブの姫みたいな時もありました😇
自分も同じファッションじゃないからいっしょに歩くとギャップが激しいですよね😂
panmimi5963
が
しました
ボンドみたいなデカい犬で目立つのに、娘二人がヒラヒラでさらに悪目立ちしてます。
わたしは地味なTシャツおばさんです…。
panmimi5963
が
しました
高校生の長男の弁当を作り、小学生組を送り出し、次男の漢字練習の配信を待っているさくらです。
これは、女の子あるあるですねー。
我が家の長女は、一応我が家は雪のふる寒い地域に住んでいるので、防寒が大事なんですが・・・・
上が男の子で、スカート大好き娘で、ズボンを履かないために、何度も風邪を引いたことか・・・。
で、苦肉の策が「プリキュアコーデにして」と言ったら、あっさり厚手のレギンズを履き、風邪ひき症状がかなり
良くなりました。
でも、末っ子こーでのこだわり、っていうか三人三様。親は大変だけど、三人それぞれの個性が光ってますねー。
パン耳さんも、体に気をつけて
記事の更新待ってまーす。
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
一人っ子だからテイストバラバラなんなの?にならないのは…ありがたいかな…
子供って季節感って言葉はないんですよね。
昔一番困ったのはどれだけ快晴でもカッパに長靴…
現在は上はスヌーピー、下はカーズ、靴下はベル(美女と野獣)とキャラ渋滞を起こしたコーデがお気に入りです。
母である私はパン耳さんの以前の投稿で首がもげるほど頷いたセンスなし子なので基本色味のうっすい格好…
もうプチお揃いコーデとして私もベルの靴下履いたらええんか、と思い始めています…
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
今回の記事は本当に爆笑!!
女子も三人三様なんですね~笑笑
多分アート気質はママさんから受け継がれたもの?なのかな?
うちの小2男子は、見た目色々ついてると嫌だ!
あと、細身の着心地は完全NGで、おしゃーなパンツやカットソーは今まで1度も履いたことはありません。
全てだぼっと系でおしゃ~な男子うらやまです笑
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
子供の頃って、とにかくイケてる!と思える事を覚えたらちょっとした機会があればやりたがりますよね(^_^;)
panmimi5963
が
しました
そこらへんにあった造花の花を耳の上にさしたりしてました…たぶん「ふしぎな島のフローネ」の影響が色濃い時期…
親に玄関先で目茶苦茶怒られて造花毟り取られ、憮然としてたけど、今にして思えば近所のスーパーに行くのに普通の服着て耳に花ぶっ刺した子供連れて行きたくない親の気持ちも分からんでもないな〜と、この記事見て思いました。
本人は凄く考えてカンペキ!!と思ってるんですけどねぇ…
panmimi5963
が
しました
フリルスカート付きレギンスとか黒と紫、英字のダンサブルな服とか分かりすぎて!
女の子の服、100cmから急にギャル化しますよね。
panmimi5963
が
しました