2日間で合計5時間、
わずかですが慣らし保育が有りました。
保育士の方が預かり、保護者の覗き見穴から

最初はまぁ、なんとかなるんですが
やっぱり20分くらいすると

おんぶしても反りかえって
阿鼻叫喚地獄

その後も8割くらい泣いて2割は一人遊び
やっぱり切ない!!
この選択は正しいのか……
パン子が大きくなるまで分かりません
答えが出るのは何十年か先ですかね……
もしかしたら答えなんてないかもしれないですが……
さてさて、
慣れないまま慣らし保育が終わります

パン子とは離ればなれ……
忙しくなりそうです。
ブログの更新も亀速度になる予感……
たまには近況報告できるといいな
コメント
コメント一覧 (6)
頑張って下さい!!
更新楽しみにしています。
panmimi5963
が
しました
ワーキングママの復帰事情、すごーく参考になります!
忙しくなるとは思いますが(文字だけでも)是非また色々記事にしてください(*´`)
panmimi5963
が
しました
子供に申し訳無いし先生にも申し訳無い…
とにかく罪悪感なんですよね(+_+)
でも先生と仲良くなれば
「まだ遊びたい!」「迎えに来ないで!」とか
言うようになります!泣くのは今だけです
(現在の兄弟がこんな感じ。帰り支度ができませんorz)
それよりもパン耳さんが暑さで倒れないように
お仕事頑張って下さー
更新楽しみにしてます(^^)
panmimi5963
が
しました
死なない程度に頑張ります!!!
あんまり更新できないし、
コメントの返信も遅くてすいません!
panmimi5963
が
しました
こんなブログでも、参考になるなら
頑張って細々と続けたいです!!!
役にたつかは怪しいですが、
これからもお願いいたします!!!
panmimi5963
が
しました
そんな日が来るんですね!涙
早く保育所大好きになって欲しいです…
なかなか、休日が入るとせっかく慣れてきてもリセットされて悲しい気持ちになります。
のんのんのんさん、いつも温かいお言葉ありがとうございます!!!励みになります
panmimi5963
が
しました