
今のところの症状
1意味もなくつらい
2イライラする
3食欲がわかない
4疲れているのに寝れない
5外に出かけるのが面倒
6毎日の食事作りが何もかも嫌
一応、子供はかわいいと思ってますが
全てから
逃げたい気持ち
が渦巻いてるのは確かです。
旦那は育児、家事共に協力的なので

辛いとか言っちゃいけない
ような、
こんなこともこなせないの?
って思われたくない……
愚痴をどこにもぶつけれない……
私は意外に完璧主義で
これまた意外と真面目なので
↑
自分で言うなよ
産後鬱にはなりやすいような気がしてましたがこの度、
とうとう自分の中で処理しきれなくなり
旦那に八つ当たり……
不機嫌アピールをしました
自分でもなかなかの最低っぷりですね。
皆さん、産後鬱かもってときは
どうしました?
出来れば『病院』以外で解決したいです
_________________________________________
↓良かったらクリックして下さい↓

にほんブログ村
Twitter始めました
https://mobile.twitter.com/komezo7
コメント
コメント一覧 (16)
絵のタッチが素敵です~!好みです!(*^^*)
パン耳さんのお気持ち、私も同じでした(というより現在進行形??)(>_<)
二人目産まれて、目まぐるしい日々。
夫は協力的なのにイライラする。
自分が思い描くように自分自身は動けなくて、
イライラして夫に当たってしまう
そんな自分にも自己嫌悪…
負のすぱいらるでした。(^-^;
私は心療内科に通いました。薬では治らないよ、といわれ集団認知行動を受けました。
まだ不安定なときはありますが、大分気持ちは楽になりました。
一番は人の目でした(^-^;
こんな自分、妻として、母として…こんなこともできないなんてといわれてしまう、
相談したら駄目なやつと思われる、と思ってました。
でも、できなくたって
イライラしたっていいんです!!
全然ダメじゃないですよ!!
生きてるだけでエネルギー使うんです。
頑張ってるんです(*^^*)
旦那様が協力的で木持に寄り添ってくれるかたなら、
正直に今の気持ちを打ち明けてみてはいかがでしょうか。
風邪で熱がでたときは身体休ませます
心がしんどいときも休んで、リフレッシュしてきもちをリセットさせていいと思うのです。
家事だって育児だって、
やろうと思ってることを、全てしなくたって
大丈夫です(*^^*)
って、私も、言われたことで受け売りですが…
安心して、相談できるところ、
リフレッシュできる方法があれば
どんどん頼ったほうがいいですよ(*^^*)
パン耳さん、無理はなさらず!(>_<)
すこしでも、気持ちがらくになりますように。
辛いお気持ち、痛いほどお察しします。
長々と申し訳ございませんでした。
panmimi5963
が
しました
私は、生後2ヶ月の子供が1人いますが、退院後2週間くらいがそんな感じでした。
訳もなく泣いたり、無気力になったりしてました。
私も完璧主義なところがあり、「こうしなきゃいけない」「こうでなきゃいけない」という考えが常にあります。
そんな中、主人から、「この世に、しなきゃいけないことなんて何一つないよ」と言われて、楽になりました。また、「情緒不安定なのはホルモンのせいだよ。だから君のせいじゃない」とも言われました。
なので、やりたくないときには、いくつか家事を放棄したりしてます。
主人に、お菓子やアイスを買ってきてほしいとお願いしたりして、自分を甘やかしてます(笑)
あと、色んな人のブログを読んだりして、現実逃避してます。
私は食べることが大好きなので、食べ歩きブログをよく見てます。
産後鬱のことも、知っておきたいなと思っていくつか読みました。
「ミィの産後うつブログ」、「規格外な夫~セロトニンが、足りません~」、あとは赤すぐnetの体験談とかです。
出産した産婦人科や、自治体とかの窓口に相談してみてもいいかもしれません。
ブログでも、ツイッターでも、自分の気持ちを吐露できる場所には、どんどん吐き出しましょう。
無理しすぎないでくださいね。
panmimi5963
が
しました
私も現在、遅めの産後鬱みたいな感じですー。
(長男3歳、次男8か月)
「もしかして産後鬱・・・みたいな感じ?」と意識してからは
積極的に「ホルモンのせいだから!」と自分に言い聞かせてぐだぐだしてます。
旦那にも愚痴ったり。でもしょうがないなーと思ってます。
なんといっても睡眠不足だし、基本がんばってるからこんなときくらい不調をごまかさなくていいかなぁと。
うちも旦那が協力的なんですが、これも出産についてくるオプションなわけだからフォローよろしく頼む、って感じで思ってますよ。
今は体が整うまで何とかしのぐ時期だと思うので、がんばりすぎを自覚して自重するのが一番いいんだろーなーと思います。
慣れてないからそれも簡単じゃないんですが(笑)
panmimi5963
が
しました
因みに産後鬱ではないですが、秋に諸事情で精神的に凹む&イライラしてヤバイと思った時、信頼してる産婦人科に駆け込んでみたら、漢方を処方され漢方薬のおかげで復活しました
今まで漢方薬の効果を舐めていたので、効果にビックリした!
依存性のない漢方などに少し頼って回復の糸口にするのもありだと思います
何処かの窓口にしろ病院にしろ、早めの対処が肝だと思います
一人で悩んだりしてたら、自立神経が乱れてどんどん深みにハマっちゃうので…
panmimi5963
が
しました
いつもブログ拝見してて、パン耳さんの絵のタッチが好きです^_^
私も似たような状態になってました。
先月まで第二子を妊娠中だったので、いま思えばホルモンの関係だったのかもしれません。
完璧主義で真面目、ここも同じです。
上手く手を抜くことってむずかしいですよね。
ダメな自分が不甲斐なくて、でもどうしてもやる気が出なくて、何度も何度も大泣きしました。
そのころの私が唯一救われたのが、主人にたくさん話を聞いてもらうことでした。
とにかく主人に寄り添ってもらうこと。
これでだいぶ気持ちが軽くなりました。
でもまたしばらくしたら気持ちが沈みますが。
パン耳さんもご主人にお話されてみてはいかがですか?
話を聞いてくれる人がいるだけでだいぶマシになるんじゃないかと思いますが。。。
ちなみに私は第二子出産後にだいぶ症状が軽くなってました。
生活がガラリと変わったことで、やる気スイッチが入ったのかなぁなんて思ってます(⌒-⌒; )
しんどいときは無理しないでくださいね!
私は開きなおってから、惣菜やレトルトに頼りまくってます。汗
しんどいと感じること、上手くやれないことを、ダメだと思わないでいいんじゃないでしょうか。
たいして参考にならなくてすみません(´Д` )
panmimi5963
が
しました
何百キロも離れているので、育児の経験などを話したりする事しか出来ず、本当にもどかしかったです。日に日に元気が無くなっていく彼女に早く受診した方がいいと勧めました。今も楽になったり、しんどくなったりで入退院をくり返していますが、彼女なりに鬱と向き合っています。
ただ、信頼できる医師と、自分に合う薬を見つけるまでは大変だったようです。
幸い、旦那様は鬱に理解を示してくれ、とてもサポートしてくれています。パン耳さんも、優しい旦那さんにSOSを出しましょう!我慢すると辛くなる一方のようなので…。
快方に向かいますように…(>_<)
panmimi5963
が
しました
うわわわ~~~~~~~~!!!!
温かい意見やアドバイスありがとうございました!
本当に、こうしてブログで打ち明けて反応をもらえて
かなり気持ちが楽になりました。
助言にあったようにまずは旦那に打ち明けることに!
結果→とりあえず、一日の自由時間
を年末年始の休みのあいだに頂けました。
まぁ、今なんですけどwww
たくさんイラストを描ける~っと小躍り中です。
わたしの中で最近ブログが息抜きのようになってるので
こうしてパソコンと向き合える時間ができてストレス解消をします。
KEI@さんのブログも見させて頂きました!
本当に色々勉強になります!
じゅんくんの話を見てるとKEI@さんの頑張りとか
子育てに対する前向きな姿勢とかが
優しい絵のタッチと共に感じ取れて思わずホロリっと
来てしましまいました~~~~!!!!!
今回、この悩みをブログに投稿にてこうして相談に乗って頂けて本当に良かったですv
ありがとうございました~
panmimi5963
が
しました
うわわわ~~~~~~~~!!!!
温かい意見やアドバイスありがとうございました!
本当に、こうしてブログで打ち明けて反応をもらえて
かなり気持ちが楽になりました。
助言にあったようにまずは旦那に打ち明けることに!
結果→とりあえず、一日の自由時間
を年末年始の休みのあいだに頂けました。
まぁ、今なんですけどwww
たくさんイラストを描ける~っと小躍り中です。
わたしの中で最近ブログが息抜きのようになってるので
こうしてパソコンと向き合える時間ができてストレス解消をします。
そう、真面目で完璧主義って辛いです…
こうしなきゃいけないっていうのに振り回されてます…
ご飯は手作りがいいから手作りじゃないと…っとか
野菜取らないとダメだから何とか野菜を食べさせないと
っとか、他にも
部屋は綺麗にしとかなきゃとか色々なものに縛られてましたが
そうしたら、友達のママ友に
『朝なんてめんどくさい時は果物でいいんだよww』
っとか、手を抜かなきゃ~みたいなこと言ってくれて
楽になりました
あじぽんさん、『ミィの産後うつブログ』の紹介!
ありがとうございました~
楽しく見させていただき心が軽くなりました
本当に今回はいろいろ有難うございます!
自分だけじゃないって分かるだけでも随分とホッとそました
これからも自分のたまった気持ちをブログを通じてポツポツ吐き出して行こうと思います!!
panmimi5963
が
しました
うわわわ~~~~~~~~!!!!
いつもブログを見てくださて嬉しいです。
しかも今回はコメントまでwwwえへへwwあざーすw
温かい意見やアドバイスありがとうございました!
本当に、こうしてブログで打ち明けて反応をもらえて
かなり気持ちが楽になりました。
助言にあったようにまずは旦那に打ち明けることに!
結果→とりあえず、一日の自由時間
を年末年始の休みのあいだに頂けました。
まぁ、今なんですけどwww
たくさんイラストを描ける~っと小躍り中です。
わたしの中で最近ブログが息抜きのようになってるので
こうしてパソコンと向き合える時間ができてストレス解消をします。
『睡眠不足だし、基本がんばってるからこんなときくらい不調をごまかさなくていいかなぁと』
この言葉!!!
そう!基本頑張ってる!!!(笑
頑張りすぎるのを自重するなが一番の近道なんですね~
頑張り過ぎるのを頑張って自重する感じになりそうww
panmimi5963
が
しました
うわわわ~~~~~~~~!!!!
いつもブログ見ていただいて嬉しいですwみゃんさんはかなり前から来ていただいてるので私もみゃんさんのブログをひっそり見てますw
温かい意見やアドバイスありがとうございました!
本当に、こうしてブログで打ち明けて反応をもらえて
かなり気持ちが楽になりました。
助言にあったようにまずは旦那に打ち明けることに!
結果→とりあえず、一日の自由時間
を年末年始の休みのあいだに頂けました。
まぁ、今なんですけどwww
たくさんイラストを描ける~っと小躍り中です。
わたしの中で最近ブログが息抜きのようになってるので
こうしてパソコンと向き合える時間ができてストレス解消をします。
漢方という手もあるんですね~
授乳中は飲む系はダメだと思ってましたが相談してみようかな~
昔は生理でイライラするときは『命の母』っていう薬を飲んでたので、そういう漢方や薬で改善できるなら!!是非!!って感じです。
こうしてブログでみゃんさんやたくさんの方の意見を聞けて本当にホッとします。
いつも、有難うございます
panmimi5963
が
しました
うわわわ~~~~~~~~!!!!
絵のタッチが好きだなんて嬉しい(^▽^
温かい意見やアドバイスありがとうございました!
本当に、こうしてブログで打ち明けて反応をもらえて
かなり気持ちが楽になりました。
助言にあったようにまずは旦那に打ち明けることに!
結果→とりあえず、一日の自由時間
を年末年始の休みのあいだに頂けました。
まぁ、今なんですけどwww
たくさんイラストを描ける~っと小躍り中です。
わたしの中で最近ブログが息抜きのようになってるので
こうしてパソコンと向き合える時間ができてストレス解消をします。
そう、手を抜くことって難しい…
なんか手を抜くと部屋が直ぐに散らかって洗濯物が溜まって~ってなって旦那がやってくれるんですけど
申し訳なくて~みたいにどんどん凹んで自分にイライラ→子供や旦那にもあたる→最低だ…自分…
みたいな…謎の負のスパイラルにはまります…
『しんどいと感じること、上手くやれないことを、ダメだと思わないでいいんじゃないでしょうか。』
全俺が泣いた…本当にありがとうございます
panmimi5963
が
しました
うわわわ~~~~~~~~!!!!
温かい意見やアドバイスありがとうございました!
本当に、こうしてブログで打ち明けて反応をもらえて
かなり気持ちが楽になりました。
助言にあったようにまずは旦那に打ち明けることに!
結果→とりあえず、一日の自由時間
を年末年始の休みのあいだに頂けました。
まぁ、今なんですけどwww
たくさんイラストを描ける~っと小躍り中です。
わたしの中で最近ブログが息抜きのようになってるので
こうしてパソコンと向き合える時間ができてストレス解消をします。
そうなんですね
でも、tomoさんの親友さんは幸せですよ~だって、遠くても話を聞いてくれるtomoさんがいるんですもん!
あと、tomoさんが病院を進めたのが良かったのかもしれないですよ!なかなか自分一人だと『病院に行く』って選択しを選べないですから
私も今回、ママ友に話を聞いてもらえてホッ肩の荷が下りました~話を聞いてもらえるって、溜まったストレスを吐き出せる場所があるってことだから
tomoさんの親友にとってtomoさんは掛け替えのない存在だったと思いますよww
panmimi5963
が
しました
いつも子供を怒りながらも元気を貰ってます❗
良いお年をお迎えください。
panmimi5963
が
しました
有難うございますww
3人!大変そうですがお互い頑張りましょう~
怒っても怒っても…って感じですよね…
良いお年を~~ww
panmimi5963
が
しました
アシタカ戦記とか、わかりすぎるww
そして産後鬱…私も未だによくなります。突然疲れが押し寄せてきて、何にもやりたくなくなる。気分が落ち込む、このままでいいのかと意味不明の焦りに襲われる。
最近は旦那も育児に積極的になってきてくれて助かるのですが、そうやって優しくされるたびにもっと頑張らなきゃとか、私なんかよりもっと大変な人はいる、私が愚痴を言っちゃいけないと変に自分を追い込んだりしてしまいます。自分は疲れているんだ、少し休ませてあげようと素直になれる事がなかなかできません。
辛いんだと声に出す事が大切なんですけどね…自分の性格にも鬱々してしまいます。
panmimi5963
が
しました
ゆずしみさんのところからww有難うございます!!
イラストが好みと言って頂けて嬉しいです!ありがたやありがたや
で・す・よ・ねwwおれの右手が荒ぶりますww(笑
そうなんですよ!!意味不明の焦りとか
だが、しかし無気力…
旦那が協力的な分それが申し訳なくなり
そして自分のダメ母な部分が浮き彫りに…そして負のスパイラルへ落ちるという悪循環…orz
史子さんはきっと真面目なんですねw
自分でいうのも何ですが私も真面目なタイプなので
休んでる自分が申し訳なくなる感覚になるんですよね~…(遠い目
本当に…適度に手を抜いてるつもりなんですが…
もっと真剣に手を抜かないといけないですね←おいww
panmimi5963
が
しました