女子はこうでなくっちゃ☆
って、ホッコリしましたwww
ってか、前回の記事を見てファミリーマートに行ってしまった方…
何だかコンビニスイーツを買ってしまった方…何人か居たみたいですが
冬だから‼!!
多少、食べても大丈夫‼!!!
ではでは、今回の記事は
喋るアンパンの話しです。

もはや、あの喋るパンは幼児における
神的な存在…
ママやパパが着替えしよって誘うよりも
あのパンの人形が『○○ちゃん、着替えよう』って言った方が効力があったり、
どんなに頑張って作るご飯よりも
箸やスプーンやフォークが、あのパンだと
よく食べるとか……
そんな感じ…
パパがアンパンの人に負けることが多々あるけど、ママだってアンパンの人に
勝てない時ありますから‼!!!
ちなみに心配してたミミ子の1歳半検診は
特に問題なく終わりました。

ってか、検診過ぎた途端に発語が増えて
二語文言い出しました
ヒヤヒヤさせやがって…
______________________________________
↓良かったらクリックして下さい↓

にほんブログ村
Twitterやってます
コメント
コメント一覧 (33)
我が家のお嬢は、最初に発した言葉がハッキリと、アンパンマ●ですから…何日かいって、出なくなる的な。2才過ぎてからいろいろしゃべるようになりました
超未熟児だったので、やっぱり心配でした
panmimi5963
が
しました
アンパンマンが神てきな存在だと、私も子育てはじめて気づきました( ; ゜Д゜)
驚異的なアンパンマンの力、あれなんなのでしょうか?やなせさんもびっくりだと思います
panmimi5963
が
しました
歯科検診でも泣かず一安心^ ^でしたが
えええミミちゃん二語文?アンパンって
喋れるの?すごーい‼︎
うちはアンパンはマンマンかマンマンマーですよ
二語文なんて夢の夢!ミミちゃん凄い‼︎(〃ω〃)
おまけにアンパンに終着あんまりありません‥もっと熱狂的になって欲しいなぁ
panmimi5963
が
しました
家の次女もあのパンの信者です(;´д`)
寝ても覚めてもあのパンの事だらけ…(笑)
あのパンは…最強です!
panmimi5963
が
しました
あのパンの物語は少々狂暴すぎるのではないかと思い始めている今日この頃です。殴る蹴るなどの暴行は日常茶飯事、凶器を使う暴力も横行しており、窃盗、なりすまし詐欺、相手の家や家族なども狙うなど手段を択ばない手口に、そして言葉でも。。。うちの子は女の子にもかかわらず日常茶飯事的に、「このヤロー」「そうはさせるかー」「今日こそめっためたにしてやる」などという言葉を使いまくっております。確かにものすごいインパクトと存在感ですよね!
panmimi5963
が
しました
ちゃんと発音できず『ぱんぱんまん』って言ってましたがwww
確かにパンパンだけどな☆
おかげで姉である私は各キャラソンが歌えるランクまで布教されてましたwww
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
我が家は長女が「まま」の次にしゃべった言葉が
「びっびー」でした。これはしゃべるネズミのことでした。
6歳になった今でも、しゃべるネズミマジックは解けていません。
しゃべるネズミマジックはプリンセス達も控えているから、
これからも解けないんだろうなと思っています。
panmimi5963
が
しました
喋る機関車にお熱な1歳10ヶ月男児です。
あの方のグッズって全っ然ないんですよ!靴とか洋服とか食器とか!
苦肉の策で、アンパンの人の靴に上から機関車の人のワッペン貼り付けました。
どーでもいい事ですが、子どもの好きなアニメのキャラクターって親の方が先に覚えちゃいませんか?コレ何って聞かれると普通に答えられる。
panmimi5963
が
しました
でっかいアンパンマんがプリントされた洋服なんて着せるものか!と思ってたのに。アンパンマん、強すぎ。
panmimi5963
が
しました
離乳食のときにあのパンの顔が底に描いてある
食器を使ってたんですが、その顔が見たいがために
毎日一生懸命食べていました。
「底に描いてあったらよそったら見えないじゃん…」
と思ってたんですが、食べたら見えるっていうのが
ポイントだったんですね。気がつきませんでした。
「アンパンマ◯見えた!」とにこにこの笑顔で言ってきました。
あのパンがどうしても作りたい!とアンパンも作りました。
あんこ食べられなくて残してたけど(^_^;
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
ハードディスクの大半は録画で埋まり、消すこともできずにいます。
panmimi5963
が
しました
わが子はアンパンに対して超絶スルー。
全然全くこれっぽっちも興味がなく本日まで来ました…(もうすぐ1歳2ヶ月)
そして、全く喋らず( ;∀;)
調子いい時は「どーぞ」みたいなニュアンスの言葉を発しますが…これもマグレ発射…基本喃語です。
ミミちゃんはいつ頃からお話しだしましたか?
あと4ヶ月で検診で、全く喋るイメージができず、なかなか不安です(>_<)
panmimi5963
が
しました
か…可愛い…❤
何かにつけてコンプしそうな勢いの私(-_-;)
まずはしょくぱんまん様を買ってあげないと!笑
レアキャラまで親がすんなり名前が言えるようになるあんぱんマジックってスゴい\(>_<)/
panmimi5963
が
しました
いつも楽しく拝見ささていただいてます。
私の息子は最初に話せた言葉が「アンパン○ン」です。
ママ、パパよりアンパンでした(笑)
panmimi5963
が
しました
お出かけの時には必ずアンパンかバイキンをお供に連れて行きます
みなさん何歳ぐらいで卒業するんですか?
このままだと入園グッズがパンの人だらけになりそうです。
いつもパンの人持っているので、生協の配達員さんからも「聖地(ミュージアム)行きましたー?」と聞かれました。
確かに聖地だ…
土日は激混みなんですよね
パンちゃんミミちゃんは行きました??
panmimi5963
が
しました
リモコンを持って来て観たいとねだるのはアメトークと孤独のグルメばっかりで。
唯一子供らしいのは仮面ライダー1号のソフビを気に入っているところぐらいです。
アンパンマンに興味をもたせようとお菓子やふりかけを買ってみましたが効果なし(;ω;)
子供はみんなアンパンマンを抗えないと聞いてたのに。
panmimi5963
が
しました
でも、幼稚園の年中さんになると、大嫌いになりました。なんでだろ?
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
ってか、1歳半でそれだけ喋られるのがすごい!
うちの子2歳4ヵ月でやっと2語ですよー
1歳半の時は「で」しか言わなかった(-_-;)
panmimi5963
が
しました
女の子なのに、キン肉マンとロビンマスクのロンパース着てましたΣ(ノд<)
今、幼稚園児ですが、コップ入れがキン肉マンの巾着だったりします(^_^;)
しゃべるパングッズは赤ちゃん用品から何から何まで揃ってるので、ホントに羨ましかったです。
キン肉マングッズ、そんなにないからーー!!
panmimi5963
が
しました
:゙;`;:゙;`;・(ε≦〃)
お子たち、
言語 も そうですが
お絵かきも
「あの喋るパン」は 早々に描きますよね(笑)
(*≧ω≦*)ぷぷー☆
panmimi5963
が
しました
まだ「パパ」「ママ」すら言う気配ないのに……(。>д<)
たしかに納豆大好きだけどさ!(笑)
panmimi5963
が
しました
最近お猿のジョージばっか見てますが・・・
えっヤバイですようち2歳なのにほとんど喋りません。2語なんていつになるか(>︿<。)
検診が近くなって、母子手帳見るといつも焦ります・・・
panmimi5963
が
しました
我が家の息子達(現在小学生)、あのパンを好くどころか、
むしろ嫌いに傾いてる幼児期を過ごした稀有な存在でした…
次男なんて、祝いにいただいた、あのパンがでかでかと
縫い付けられたスタジャンを、泣きながら脱いで
床に叩きつける程でしたorzノォオオオーーー!!!
あのパンによる魔法の言葉があるご家庭、
羨ましい~~~!!
panmimi5963
が
しました
ほんとに神ですよ…
panmimi5963
が
しました
なかなか良い感じでしたよ。
LEGOの次に元取った感のあるオモチャですね。
6歳の今もときどき出してきてやってたりしますし。
でもカレーパンマンのぬいぐるみは買っても良かったかなぁ、ってカレー推しのママは思ってたり(笑)。
ことばずかんの最新版は二分語もできるらしいじゃないですか!?
下の子用に買い直そうかな。
panmimi5963
が
しました
横から失礼します。
うちの三歳児も私と見ていたせいか孤独のグルメをリピート要請して来ます…
CMで中の人が出てきても
「ごろーさん! おかぁさん、ごろーさんだよ!」
と報告してくる…。趣味の合うお子様がいらして嬉しくなっちゃいました!
panmimi5963
が
しました
横から失礼します。
うちの三歳児も私と見ていたせいか孤独のグルメをリピート要請して来ます…
CMで中の人が出てきても
「ごろーさん! おかぁさん、ごろーさんだよ!」
と報告してくる…。趣味の合うお子様がいらして嬉しくなっちゃいました!
panmimi5963
が
しました
あぁ、シマシマの子もかなりの神力ですよ!
息子は20歳、娘は17歳だけど二人共いまだにぬいぐるみを大事にとってあります…私が掃除してぬいぐるみが見当たらないと『ぼくの◯◯じろうどこやった??』と探しにきます…(笑)
panmimi5963
が
しました
パン耳さん、コメ欄をお借りします。
えでぃん、横から失礼します。
わが家の長男も、パンヒーローに全く興味示さないままに小学生になっていますよ。
戦隊だのおさるだの赤い地縛霊ネコも、
人より数年遅れてブームが来てお友達と話が合わない(ノД`)
←そしてそれを気にしてない…!かなりのマイペース男子です。
小学生になっても未だにジョージをうきうき観ています。うっかりなコアラ、ペネ〇ペも大好き。
魔法の言葉、使ってみたいというお気持ち
激しく共感です!
panmimi5963
が
しました
絵本も顔が無くなるのが嫌と言い拒否。(こわがり…)
幼稚園に入る前、一般常識として知っておけと、主要5.6キャラの名前を教えておきました。
そんな男子、現在大好きなのはお口がバッテンのうさぎの子です。
もう本当に大好きで。
でもグッズも服も女子っぽいんですよね…
大丈夫か息子。。。
ちなみに好きなテレビはピタゴラなアレです。
オネエ街道へいっても母は見守る所存で御座います(笑)
panmimi5963
が
しました