
もはや徹夜なので、パジャマである意味なんて何処にもないんですけど(笑)
驚いたのがサジタリウスみんな知ってたのに震えました…ってか、見てるアニメで年齢層がバレますね
ちなみに皆さんが教えてくれたアニメもほとんどの知ってて懐かしい気持ちになりました
昔はオタクネタもポロポロ出してたので
過去記事も貼っときます
『冬眠あけの熊』銀ネタ
『下界は素晴らしい』聖ネタ
さて、今回の本題…


旦那の帰宅時間も
いつもと一緒

参加企業が3%に充たないとか
もはや実施できてるって言わない……
何で最初にどのくらいの企業が参加出来るか調べないの?
机上の空論感が半端ない…
懐かしの台詞ですが
『 事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きてるんだ‼!!!』ってやつです
会議室の人たちはもっと現場(国民)の声を
聞いた方が良いと思う

プレミアムフライデーが
本当にプレミアムフライデーになるように
そっと祈ります
コメント
コメント一覧 (46)
panmimi5963
が
しました
それはプレミアムな残業が出来るフライデーなのですよ…。
普段定時で帰れるのに、この日に限って1時間半近い残業でした…
プレミアムフライデーっていうなら、強制的に会社3時で終わらせてくれぇっておもいます。
うちの会社有給使って3時で帰れとか訳の分からないこと言ってるので。
panmimi5963
が
しました
小売やサービス業の人たちは金曜日は早上がりできるわけないし。
そんなことより有給消化を義務化してほしい。罰則付きで。
panmimi5963
が
しました
ほんとうにそうです!会議室のお偉いさんは、馬鹿か!馬鹿なのか!?そして、それを取り上げるメディア!だれもが苛立っているんだよ、プレミアムなんとかってやつに浮かれてる少数派にな!わざわざその姿を見せるなーー!
panmimi5963
が
しました
プレミアムフライデー味わえるのは定年してから?え?笑。母にもプレミアムフライデー欲しいですよね!未成年子育て中のお母さんは映画半額とか、美容院割引とか、タクシーチケット配布!(たまには飲んでおいでよ)とか。な、い、か⭐️⭐️
私もただのフライデーに終わりました⭐️
panmimi5963
が
しました
いつも楽しく拝見しております。
プレミアムフライデー、全く関係なかったです。むしろ残業までしていました。上司なんかはハッピーフライデーなのにこんなに忙しいなんて!!と名前すら間違っている状態でしたね。
意識して残業減らそうという思いは大事かなと思います。ほんと、みんながプレミアムフライデーと思えるようになってほしいものですね。
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
「あれって一体どこでやってるの???ほんとにやってるの???」
くらいのレベルで該当者がいません。。。
おそらく医療機関に勤めるものにとっては無縁ですよね。
その時間を普段行かない病院にあてる方もいるでしょうし。
私はパートなのでもともと短いのですが、プレミアムなフライデーに15:00-18:00とかで、
「むしろプレミアムな時間に働いとるねん…」と思いました。。。
panmimi5963
が
しました
官庁ですらやってないなら
何処がやるんだよ!って話です。
3%すら眉唾かと思いました(>_<)。
月末の金曜日って!
panmimi5963
が
しました
勤務先の保育園は入園説明会だったので、なんならいつもよりもくそ忙しく、定時過ぎるまで誰もそんなこと思い出さなかったくらい、ある意味プレミアムなフライデーでした~…
全国の保育園がコレ参加しだしたら、さぞかしカオスなことになるんでしょうね…
panmimi5963
が
しました
わたしも放射線技師なので
「病変を薄くスライス⋯」云々のくだり
とってもよくわかります⋯!地味ですよね⋯!←
プレミアムフライデーって
高級な揚げ物を食べる日でしたっけ?笑
panmimi5963
が
しました
私の夫もフツーに残業な上にいつもより帰宅時間が遅くて最早、金曜労働show(別のSNSでそう言ってる人が言って上手いと思いました)でした∩(;; ;°;ਊ°;)∩
本当に一部の人達だけの特権なんですね…なんだかなぁ…って感じです(>人<;)
最近出来た山の日とかも、なんか意味あるの?とか思ってしまいます(´;ω;`)
panmimi5963
が
しました
医療系の仕事って人間が存在する限りプレミアムなFRIDAYは無理だよねっていいながら仕事してました(笑)つまり実現ほぼ不可能!
クリニックとか健診センターならいけるかもですが…( ;∀;)つらいです。
panmimi5963
が
しました
当然、プレミアムフライデーもワンオペ育児でございました!
panmimi5963
が
しました
だいたい病院勤務無理ですよね。
患者さんは24時間来るんです。
看護師ですが、シフト制で、15時上がりなんてしたら、夜勤は16時なのに、1時間患者さんは放置ですもんな^ ^怒
あ、病院勤務には関係ない話だなと、腹立たしさを感じました笑
panmimi5963
が
しました
年度末最終日ですよ!
そんな日に早く帰れるわけないー!
まず、公務員が乗っかれないような政策に
一般企業がこぞって乗っかれるわけがないー!
とか、いろいろ思いました。
panmimi5963
が
しました
好きな主人公ベスト5!とか
言い出したら朝まで語れますよね~笑
ヲタな私はよく学生の時友達と紙に
旦那にするならこのキャラとか好きな声優様とかランキングしてひゃっはーしてました笑
パンミミさんは声優さんとかアニメは好きではないですか(^^)??私は親になった今も子供のアニメ見てるとあ!森川さんだ!とか思っちゃいます笑
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
「プレミアムなので診れません」とか言いようものならどうなるか位わかりますよね…
『早く帰って金使え』?金使う場所の人達は働いてるんじゃねぇか?ふざけた政策ですよ。
少し考えりゃ(少しも考えなくても)わかること議論するなら『祝日』をもっと増やすとか、『有給を使い切らないと罰則』とかにしろよ…と思います。
なんだかんだで片手くらいしか有給を消化できてないんですよ…orz
panmimi5963
が
しました
サービス業に従事してる我が家にはプレミアムフライデーは色んな意味で全く関係ない事でした(笑)仕事場も15時過ぎに来店された方が多くなるわけでもなく普段通りの金曜日でした(^^;)
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
と言うか、出張して保育園落ちた各家庭で、掃除、洗濯、子育てする独身官僚の専門部署作ったらどうでしょうか?
きっちり自費で保育士の資格を取ってもらって!
高齢者介護のヘルパー派遣並の費用負担で‼︎
派遣先の子育て家庭はもちろん介護保険のような保険の自己負担は無しです。
安い実費のみで‼︎
私の子育ては、産褥シッター代のみのために最初の一ヶ月で30万円なくなりました。
もちろん一人っ子です。
同じ金額はもう、どう考えても出せませんでしたから。
体が弱くて子育てや介護?倒れましたけど保育園なんか難しいです。
今、やっと高校生ですが、医療費はきっちりかかります。
病気でシフトに穴を開け、時給の安い私のバイトも辞めざる得ない状況に追い込まれ
ました。
panmimi5963
が
しました
裕福層にお金を落とさせようって政策なので、お金がある人だけ早帰りして外でお金を使えば良いんですよ。
panmimi5963
が
しました
そのパジャマパーティーいつしますか?
場所と日時教えてください飛んでいきます手土産もっていきますお願いしますwwww
panmimi5963
が
しました
3時前から並べる人っていったい…
ハッピーマンデーとかGWとか休める人にはいいのかもしれないけど、サービス業で働く人間には連勤が続くだけなので恩恵を受けたことなんてないです
もう何年も三連休以上休めたことがない(>_<)
どうせやるならみんなが年に1度は一週間の休みを取らなきゃいけない法律とかを作ってくれればいいのに
panmimi5963
が
しました
我が家には、そんな連絡きてません。
どうすりゃそのプレミアムな連絡網に加われるんだ~(TдT)
金曜と言えば、花金データランドしか知らんわ…
panmimi5963
が
しました
確か朝早く出社して、帰宅時間を早くするってやつ有りましたよね? 政治家と官僚を旦那の会社に半年呼んでみたい。
panmimi5963
が
しました
せめて定時退行くらいならできる企業もありそうですけどね。
月末のって一体どこの暇なお偉いさんが決めたんだかってカンジです。
panmimi5963
が
しました
また楽しい記事まってまーす。
panmimi5963
が
しました
プレミアムフライデーなので出動しませんっ
とかあり得ないw
みんなほんとお疲れさまです。共にがんばりましょう。。
あ、あと机上の空論ですよ。(コソッ)
panmimi5963
が
しました
うちの夫は鉄道勤務なんで、無理ですね(笑)サービス業も無理かな?
あと奥さんは帰ってきて欲しくないと思ってるとか(笑)
確かに昔に比べたら祝日増えたし、土日休みになったし、おやすみ増えた割に給料は少ないままで、遊びに行けないわ!っていうのも分かる気がします。
そんな事分かってくれてるんですかね~難しいですよね。
panmimi5963
が
しました
サービス業は さらに忙しくなり
ぜーんぜん良いことないと旦那が嘆いていました
いつも更新を楽しみにしてます
社畜育児さんのファンでーす(σ≧∀≦)σ♡
うちは男の子ひとりなんだけど
また違う悩みがたくさんありました
今はもう高校生なので
手はかからないにしても
悩みはつきないんですね (≧ω≦;)
panmimi5963
が
しました
そんなモノ作る前に予算削って国の借金無くせってホント思います。あと、もっと育児と仕事の両立がしやすい社会にしてほしい。国民の声はどこに消えてるんでしょうね?
panmimi5963
が
しました
文字通り揚げ物割引でプレミアムなフライのデーをしてたLAWSONに拍手でした(笑)
パジャマパーティーいいですね☆ 両手を挙げてぜひとも参加予約したいです(笑)
酒とスケブも持参で全力で参加しますよッッ(笑)
キラッ☆
panmimi5963
が
しました
派遣などの契約社員は、関係無いです。私なら企業カレンダーに準じる契約なので、会社が3時あがりだと有給休暇にします。
どうせなら、パパの育児専念日とかにすればいいのに。
panmimi5963
が
しました
うちの娘はまだ7カ月ですが、絶賛人見知り期でママじゃないとギャン泣きしちゃう事が多くて…
旦那が抱っこやお世話すると泣いちゃうので旦那のメンタル折れちゃわないかハラハラしてるのですが、娘ちゃんたちが大好きなパン耳さんの旦那さまはどうしてるのかとても気になってしまいました…
ブログネタをガン無視の質問してすみません(´;ω;`)
panmimi5963
が
しました
少なくとも今より血税が有効活用されますね(゚∀゚)
本当育児大変だから1日半ドンにするよりパパを毎日定時に帰して‥涙。
panmimi5963
が
しました
産前は医療事務やっていましたが、月末は保険請求で毎月忙しくて残業でしたし
旦那は医療メーカーの技術やっているので、設置や修理で病院回ったりしていますし…
早く帰れる人なんてお役所関係とかですかね(´д`|||)
サービス業は取り合えず無理ですよね。。
血税、還してくれorz
プレミアムフライデーの翌日は、一口ロースカツにして我が家の晩御飯がフライデーなだけでした(  ̄▽ ̄)
panmimi5963
が
しました
むしろこのプレミアムフライデー使って受診しにくる人が多くて大変かもしれない…。
ほんと日本て無駄なとこにしか税金つかわんな。
panmimi5963
が
しました
このプレミアムナンチャラって、、、
ショッピングセンターでこのポスター見た時、
イラッとしつつ、
ちょっと落ち込みました´д`
panmimi5963
が
しました
残業がマイナスになるから、どこかで残業しなきゃいけなくなり、ただでさえお迎えギリギリのなかでやってるのに、残るなんて出来ず、仕方なく皆、一年の休みを計算して、半休とったり、旦那さんに返ってきてもらってお迎えいったり、混乱しかないです(;o;)
私の会社は祝日が関係ないから、ただでさえ足りない有給がマイナスになりそうです(´Д`)
panmimi5963
が
しました
うちは国の公的機関なんですが、プレミアムフライデーなしですよ(´-`)身内ですらこんなですからね。
消費の増加を期待とかいってるあたり、サービス業の方々のことは眼中にないんだろうなぁと思います。
幻のプレミアムフライデーになりそうですね。
panmimi5963
が
しました
国家公務員(陸上自衛官)の旦那の、ある意味プレミアムなFRIDAYの小話を一つ…
いつもだと17時15分終業で帰ってこれるんですが、その日は元自(元・自衛官)の方の、たいして ありがたくもない講演会があり(特別勤務者以外、全員強制参加)。
そのために通常業務が滞ってしまい残業する羽目になった(もちろんサービス残業)とのことで、いつもより1時間は遅い帰宅でした…。
あれ?国家はプレミアムFRIDAYには参加していない企業なのかな?
と思った、プレミアムなFRIDAYでした。
国が参加していないんですもの。
民間企業が30%も参加しただけでも奇跡ですよね!
panmimi5963
が
しました
また読ませていただきますね!^^
panmimi5963
が
しました
こちとら給料日前(毎月10日)で飯も質素なんだぜ
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました