前回の『知らなかった…orz その2』と前々回の『知らなかった…orz その1』に沢山のコメントありがとうございます。
裏ボタンはリア充でも知らない方がいらっしゃったので
どうやら非リア充の証と言う訳ではなさそうでホッとしました。
よかった非リア充じゃなくて★
って非リア充でしたけどね…(遠い目
さてさて、今回は
そう…常にガチ切れした母に怒られた子供の心をフォローする第三者はいないと言うこと
そう、第三者を介入させるためにパン子が一歳頃の時に購入したニワトリのパペット人形~~~~
子供のためなら母は命無き者にも命を宿らせます。
イヤイヤ期でパン子が理由なき暴力を振るったりしたとき…やっぱり私としてはガチ切れします。そして泣いてるパン子へのフォロー役として登場させたりしてました。
子供の心に寄り添うトリ。
現在はミミ子に使用してます
子供の心を開くトリ。
不思議と食べます。
当然のように第三者の介入でフォローをって言うけど、なかなかそれって難しいですよねー(遠い目
個人的にFolkmanisっていう会社のパペットは本当に可愛くて出来がいいです!あと何よりも大事なのが動かしやすさ!
ニワトリの在庫が少なかったので、私が迷いに迷ったカエルも貼っときます。
あと、ダチョウとかもあるので気になった方は見つけてみてください
前回の記事のコメント返信
裏ボタンの認知度はやんちゃボーイが身近に居るかどうかに
かかっているようですね
ってかなめ猫に反応してくださった方が居て良かった★
なめ猫はオレらの心の中に生きてる!的な!←はぁ?
なんか今回沢山の漫画の名前が出てドキドキしました
魁男塾wwwちょwwwwこれを言った時点で世代がバレるやつですね
うる星や奇面組も、超見てましたー!
確かに学ランと言うと思い浮かぶラインナップ
そしてジョジョ好きの皆さんがいらっしゃるようでww実写化地味に楽しみな私です
ちなみに聖闘士星矢はうちの旦那が唯一話すことの出来る漫画
蝶さん>
るろ剣好きなんですね!私の人生がオタク一色になったのはるろ剣の所為と言っても過言ではない…なんていうか
るろ剣なかったら普通の人生だった…かも…しれな…い…?←自信はない…
コメント
コメント一覧 (26)
イヤイヤ期にむけて腹話術の練習をしなければならない日がくるのですね...
パペットで自分を慰める未来もそう遠くないのかもしれません。
るろ剣新作がはじまりますね!楽しみです!
panmimi5963
が
しました
是非参考にさせて頂きます
うちもいつも大人が1人なのでこれから来るであろうイヤイヤ期や叱られた後の子供のフォローとかどうしようかと思ってたんです
我が家も試してみます✊
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
ただ、基本は1人で叱って、落ち着いてからなだめる事が多いです。
どうしても‥と言う時に登場してもらいます。
更に夜バージョンがあって、寝る時間=大人の時間が近づくと、ターミネーター、閣下、火曜サスペンスのサビを口ずさむと、少し泣きそうになりながらベットに入ります。
るろ剣と同じくらい、幽☆遊☆白書、スラムダンクを観てましたが、バスケ漫画はDEARboysがダントツで好きでした。パン耳さんご存知ですか?
panmimi5963
が
しました
そう、まるですべてを包み込む菩薩のように…(だが、中身はおっさんである
嫁が帰宅すると驚くほどに心が狭くなるので、お子様的にはかなり理不尽と思われてるかもしれません(;´Д`)
パペット使ってたなぁ…しま○ろうのやつw
panmimi5963
が
しました
先生よりもパペット人気…♪笑っ
まだまだ魔法が掛けられるうちは活躍してもらうべく、洗濯して整えてます♪
panmimi5963
が
しました
ただ口はあるものの、手がないので(魚だし)頭と口の動きだけで全てを表現しなきゃなので3分稼働させるだけで精一杯ですがw
母の言う事聞く気1ミリもないくせに、パペットだと素直に聞いてくれるのが不思議でならないです…(笑)声一緒じゃんw
panmimi5963
が
しました
欲しくなってしまい、カエルパペットいま買ってしまいました(笑)明日きます(笑)きたら頑張ります(笑)♪
panmimi5963
が
しました
ぬいぐるみに装着してスマホを操作すると、まるでぬいぐるみが自分でお喋りしているかのように見える「pechat」というものがありますよ!!
panmimi5963
が
しました
そして、るろ剣で人生違ってたって!泣笑
たしかに、私もそこからベッドの下に、同人がたまる道が形成されたかもしれません。
ちなみに同人の山は、妊娠中に実家で断捨離させられて(置きっぱにしてあったから笑)、今はないです(泣泣)
panmimi5963
が
しました
ボーネルンドで1000円でしたが、なかなか役立ってます。
兄はもうわかってるはずだけど、母に言いたいことをワザワザぱん田に言っているかわいい奴です。
かわいいパンダなのに、軍手みたいに手にフィットするからオススメ。
panmimi5963
が
しました
ぬいぐるみにつけてアプリで操作するだけで
ぬいぐるみがしゃべってるみたいになるやつで
今人気らしいです!
panmimi5963
が
しました
うちの次女は母の右手を「てってちゃん」と命名して、愛でてます。
どんなに母が怒っても、てってちゃんは常に次女の味方です。どんなに悪いことをしてもです。
寝るときもてってちゃんの腕枕で寝ます。てってちゃん、しゃべることができないので主に動きはジェスチャーですが、頭なでたりすると次女は大喜びですよ。
ちなみに次女は四年生です。フォローする人は必要ですよね。
panmimi5963
が
しました
パペット作戦決行してみます!そしてるろ剣は私の人生のバイブル(笑)だったので思わずコメントしてしまいました!るろ剣が好きすぎて漫画を一日中読みふけり、勉強しろと言う親に「るろ剣は歴史だけじゃなく国語や漢字の勉強にもなる!」と単語帳や歴史年表をノートに書き漁ったものを見せ絶句させ本気で心配された黒歴史をもちます。ちょっとコメントしてて本気でひきましたが、るろ剣大好きです!すみません、怪しい者ではないです。
これからくるであろうイヤイヤ期の乗り越え方など参考にまたちょくちょく読みに来ます!
panmimi5963
が
しました
ウチもほぼワンオペなので禿同です!
カエルラヴの2歳児がいるのでソッコーで
カエルポチりました。がんばります( ^ω^ )
panmimi5963
が
しました
うちの乳飲み子が大きくなったとき用にパペット買うか検討中ですw
panmimi5963
が
しました
我が家も基本ワンオペなので激オコ後のフォロー要員はいません。かなーり落ち着いてから一応自分がフォローしていますが、なんか一人乗り突っ込みみたいでばつが悪く感じてしまいます(;´_ゝ`)
パペットの言うことなら聴いてくれるとのこと、目から鱗だったので早速絶賛イヤイヤ期の次女に試そうと手持ちの人形で語りかけてみたらどう頑張ってもミッキー声が限界で絶望しました。ハハッ!★orz
ちなみにるろ剣は私もドはまりしてコミックス所持と家族に白い目で見られながら毎週テレビにかじりついてアニメの録画(アホ)して画風も真似て妄想絵も描いてました。エンディング絵が艶っぽくてドキドキしたなぁ…やや黒よりだけどいい思い出です(遠い目)
panmimi5963
が
しました
第三者、どこですかね。
パペットは思いつかなかった!さすがにもう5才なので無理そうですが…。
るろ剣懐かしい!全巻持ってます。ハマってましたー。
蒼紫様が好きでした。
panmimi5963
が
しました
うちも、私が保育園お迎え→夫残業深夜帰宅、夫が保育園お迎え→私残業深夜帰宅で、両実家は飛行機の距離なんで、常にフォロー要員0家庭です。
イライラして怒ったあとに困ってました、、、いい情報ありがとうございます!!!
panmimi5963
が
しました
皆さんがるろ剣で盛り上がってて嬉しい!
そして、新作が出ることを知りませんでした。オタレーダーがさびついてきたな。
そして、1回目に自分の入れたコメントがテンションが変で恥ずかしい。パン耳さんのコメ返が嬉しすぎて、おかしくなってた。orz
panmimi5963
が
しました
家は普通のぬいぐるみで話をします。親では言うこと聞かないのに縫いぐるみが話すだけで言うこと聞いてくれますよねー。
家のもうじき3才になる子どもは、母親が話してるって滅茶苦茶わかっているのに、ぬいぐるみ持ってきて「お話してー」と言います。
時折、ぬいぐるみ以外の物でもお話ししてともってきます。
イヤイヤ期の協力な助っ人です。
Amazonで売っている話すぬいぐるみになる黄色いボタンも気になっています。
panmimi5963
が
しました
パペットとしてではなく、ただ単純に欲しいと思ってゾンアマ覗いたら‥た、た、たかーい!!!!!!笑
今時のパペットはこんなにするんですね‥(遠い目
娘のイヤイヤ期がひどくなったら購入してみようかな!今使っているアソパソマソのぬいぐるみではちっとも役にたたな‥(ry
panmimi5963
が
しました
うちにもいますよー擬人化したボロボロのぬいぐるみが。
子供は幼稚なのか?小学生低学年からパペットでないぬいぐるみを可愛がっています。声は私(笑)です。
しかも、反抗期に入った今もこのぬいぐるみだけとは話すってどゆこと?
なので私が鬼化したら ぬいぐるみを抱えて子供のところに行き説得を試みるという奇妙な毎日です。男子だから単純なのか?いや、だいぶ変かもしれない…早く終われいっこく堂生活~
また楽しい記事まってまーす
panmimi5963
が
しました
我が家の場合どちらも怒ってしまうタイプなのですが。
パパが怒ってる時は私がフォロー。
私が怒るとパパも怒り出す♡結果私の怒りが宙ぶらりんのままフォローに回らなければいけない。。。
何度話し合いをしても治らない(もはや病と捉える事で怒りを逃す)ので、今回の記事、すごーーーーーーーーく!!!参考になります!ありがとうございます!
想いが溢れちゃって思わずコメント失礼しましたー!
panmimi5963
が
しました
決め台詞は「なんでやねん!」
ある日 娘はウサコを納戸に拉致ってデスカス(自分でウサコと二役)しながらお悩み相談室やっていた。
母には言えずウサコに相談したらしい。
panmimi5963
が
しました
パン耳さんは、パペットに命を宿らせる時に声を変えたりしてますかー?
それとも地声でパペットに命を吹き混んでるんですか?
すごい気になってしまったので、聞いちゃいました:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。 ゜
しょうもない質問ですみません。笑笑
panmimi5963
が
しました