『冬は昼寝がない?!』に沢山のコメントをありがとうございます!
本文の最後にまたまとめて返信させていただきますね~
さてさて、毎年恒例の『節分』!!ちなみに去年の記事です。
需要のない『プチプラ鬼コーデ』を今年もまたアップしたいと思います…
今年の鬼はコレ!
冷静に見たら普通に恐ろしいですね…
そしていつものように登場にもこだわりました
雄叫びを上げながら
客観的にこうしてブログで振り返ると
普通に恐ろしいですね…
狂ってるのかよ…って感じです
そして、案の定…
ミミ子は固まり、
パン子は阿鼻叫喚
そして私は困惑…
豆をぶつけてくれないと、鬼的に退場できない!
仕方がなく…自分で豆を踏み…
自爆
からの、苦しみながらの退場…
もうさ…ちょっと怖すぎて豆投げて貰えなかった☆
まぁ、いつかは投げれるようになるはずなので
来年もまた全力で鬼をまた演じていこうと思います
===前回のコメント返信===
いつも沢山のコメントありがとうございます!!
子供の回復力って凄まじいですよね…本当にちょっと目を離したうちに全回復とか…DQの宿屋の曲が脳内に響くのなんか分かりますwww
思いのほか、ミミ子の肩抜きベルトに沢山の反応が!!あれどうやったら治るんですかね…まだ日本語が伝わるようで伝わらない年齢のときって本当に…どうすりゃいいのか…
ミミ子の場合、『外しちゃダメ』って言葉はわかってるけど、上半身の開放感を理性で抑えるには難しい年齢みたいで…
===子育て質問回答===
Q1パン耳さんはどんなタイムスケジュールでお子さん二人を送り出していますか?
平日の日のタイムスケジュールなどを教えてもらえたらうれしいです。
二人の方からタイムスケジュールの希望があったのでまた詳しくブログで描こうと思っていますが、簡単に説明させていただくと
勤務は基本:月曜日~土曜日
起床は6時。
保育園には7時半に預け、私は8時に出勤
(たまに7時半とかに早朝出勤もします)
だいたい16時頃に退社の時短勤務なので
16時半には迎えに行きます
17時帰宅
夕飯は夜中に作ってあるので帰ったら
子供とダラダラして18時に御飯
18時半~風呂
(風呂とご飯は前後する場合有り)
19時半くらいまでダラダラ歯磨きやって
20時には布団→21時:寝かしつけ完了
21時半~22時に旦那帰宅っと言ったところです…
そっから次の日の夕飯の下ごしらえ
職場が時短勤務を適応してくれてるので週休1日ってとこ以、外はそこまでハードモードじゃないので参考にならなかったらすいません
我が家は上の子が保育園嫌いなので休み明けは良く泣いてました…(遠い目…
虐待じゃないよってくらい住宅街に響き渡る声で…
まゆたまさん、余り無理は禁物ですよ!頑張り過ぎるといつか自分に返ってくるので…先ずは自分を大事にしながら生活をすることが働く上では大切だと思います。
体は資本と言うので!!自分を大事に!!!
Q2パン耳さんは夕方保育園に迎えに行って子どもの顔を見ると仕事の疲れが吹っ飛びますか?どうやったら穏やかにお迎えから寝かしつけまで過ごせるのでしょうか?
迎えに行った時の笑顔を見て5分くらいは疲れが吹っ飛びますが、そっからは寝かしつけまでの段取りに想いを馳せたりします
個人的には穏やかにお迎えから寝かしつけまでを過ごすのは諦めて海に捨てて来ました☆
二人で常にものの奪い合いやらの喧嘩を繰り広げてるので…
『穏やか』とか…なに、それ、美味しいの?状態
優しい気持ちは、夜中に子供の寝顔を覗き込んだときくらいです。それまでは戦場だぜ☆
Q3ちゅいママさんのブログ読んでたら、パン耳さんが出てきて嬉しくなっちゃいました!!もう、パン耳最高です!!大好き!この時何をゴリゴリ書いていたのか知りたいです
次のブログで描く予定なので待ってくれYO☆NA☆←何キャラだよ
===オタク質問回答===
Q3最遊記は読んで(若しくは観て)ますか?
昔、読んでました
私も誰推しかと言われれば三蔵推しです
Q4サウス、wingsとか…読んでましたか?
アーシアン(高河ゆん)
Anghel blood(こなみ詔子)
東京BABYLON(CLAMP)
少年魔法士(なるしまゆり)
西洋骨董洋菓子店(よしながふみ)
聖伝-RG VEDA-(CLAMP)
ドラゴン騎士団(押上美猫)
ドラゴン・フィスト(片山愁)
とかを読んでました
Q5ヴァイスはご存知ですか?
ヴァイスってWeiβ ですよね?
チラッと見てましたが詳しくはないです…
全体的に子安って印象(笑
Q7薄い本の下段に『よつばと!』があるのはカモフラージュ的な心理(見られても安心・健全)ですかね?
カモフラージュ的な心理wwwwそんな感じですwwこんな健全なのも読むぜ☆っていう
個人的にはヤンダ好きです
世の中にはヤンよつっと言うカップリングもあるようでうっかりハマりそうでした(オレ…年の差…スキ…年の差…コウブツ…
Q8ヴェスペリアが一番上にあったのですが、好きなキャラは誰ですか?
ユーリです!
>エステルを連れ出す橋のシーンの「そう来なくっちゃな!」のユーリの顔に悶えてます
お前は俺か!!!っというくらい同じシーンwwwwあのシーン糞萌えですよね!分かります!!
Q9スラムダンクなら水戸くんが好きです
全然質問じゃないのに勝手にすいません!
水戸くん、分かります!!ってか、水戸くん推しってなかなかいない気がするのでついつい反応してしまいました!でも、水戸くんかっこいいよね!
そんな私は小暮推しなんですけどね…メガネ好きの病が…
Q10シルバニア、あれ地味に腰痛めません・・?
机の上に置いてやるといいですよ!私は常に腰が痛いのでそうしてます☆
他にも質問して、見落とされてるーーーって方が居たらすいません!また質問してやって下さい…
コメント
コメント一覧 (63)
去年爆笑したなぁと思って読みすすめたら案の定噴きました、授乳中に笑 そして去年の読み返してまた爆笑www(授乳ちゅu(ry)
来年からは鬼やりたくなりました( *´艸)ただくれぐれも無理はせず!
panmimi5963
が
しました
朝から爆笑してしまい、思わずコメントしてしまいました。
鬼クオリティーすごすぎです(°∀°)!!
エヴァの暴走バージョンを思い出しました(≧∇≦)
panmimi5963
が
しました
もはや鬼通り越して封印解かれし悪鬼wwwwwwwww
大人もビビるレベル❇️
地獄って絵本一時期流行りましたが、読ませてみた事ありますか?
panmimi5963
が
しました
鬼専門のコスプレイヤーさん、という認識が沸々と湧いてまいりました。
季節限定ではありますが、これほど大義名分があるコスはないですよね、あとサンタクロース。
来年も是非グレードアップさせてください。楽しみにしております!
そして、子育てブログさんなのに このヲタ質問コーナーの配分w
大好きだぁ!!!
で、私も水戸くん推しでした!
2位がメガネくんで、同率3位かミッチーと牧でした(私も唐突)
でも、どのキャラも魅力的でした!
テイルズの中で好きなヒーローヒロインの組み合わせというと、私もユーリとエステルですね。この2人が1番和みます(^-^)
結局、ヲタコメが長くなってしまいましたが、シルバニア他、女の子のおもちゃって、細かなパーツの物が多いかな?と思ってます。うっかり踏んで…なんて苦労が今では懐かしいです(^-^)
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
うちも同じ感じで床這いつくばって唸りながら登場しようかと思いましたが、風邪を引いたので節分自体スルーしてしまいました。来年リベンジします(ФωФ)
panmimi5963
が
しました
今日は通勤途中のバス内で思わず吹いてしまいました!笑
娘はまだ1歳で今年は豆まきはしなかったのですが、来年の参考にさせていただきます(^^)
お身体、ご自愛くださいね。ブログまた楽しみにしてます!
panmimi5963
が
しました
着ているTシャツとかいつも気になっていました。。。
panmimi5963
が
しました
いつも楽しく拝見しています。
2回目のコメントにして突っ込みしてしまいました(笑)
自爆…自爆って(笑)
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
あと、お茶返してくださいwww
panmimi5963
が
しました
そして自爆(爆)
お父さん、そこは豆を投げようよ~と思わずつっこんでしまいました
┌(`Д´)ノ)゚∀゚)
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
私はみっちー派でしたね~。声も好きだったし。
みっちーが私を二次創作の道に進ませた罪なヤロウですわ。
でもスラダンにはまったきっかけは、藤間様だったりするんですが(笑)
水戸くん好きさんは、お目が高い!
友達思いで良い男ですよね(^-^)
panmimi5963
が
しました
完全に狂ってる!(褒め言葉
panmimi5963
が
しました
もうクオリティ高すぎて!
我が家は普通に紙製のお面でしたが、
三女がギャン泣きで、後の2人は引いてて…
豆投げてもらえなかったです…
仕方ないので長女に
「投げて!投げて!」とお願いし、投げてもらいました( ;∀;)
panmimi5963
が
しました
うちは黄色のツノつけて、顔はペンキで真っ赤に塗りましたよ(夫が。笑)
部屋に入った瞬間、三兄弟から大量の豆を投げつけられ小1長男は蹴りとパンチをくらい痛かったです(笑)
四つ足スタイルいいですね☆
来年はペンキで真っ赤に塗ってみてください(笑)
panmimi5963
が
しました
いつも更新楽しみにしてますよ!!
と、いう私も水戸君好きです!
あと、小暮さんのTシャツがよくツボに入って好きでした(笑)
panmimi5963
が
しました
今回のお話声に出して笑いました!自爆する姿が最高でした!
1日のスケジュール、理想的です\(//∇//)\羨ましいです。私は夕方のお迎え、実は憂鬱です。憂鬱というか、意気込みが必要です。よし、行くぞ!みたいなσ(^_^;)すみません。
panmimi5963
が
しました
妊婦な~の~にーーーーー。
自滅…自滅!!(笑)
ハロウィンとかも本気でやるタイプですか?
私も若い頃は職場の忘年会とかで仲間とコスして歌うのが定番でした。
panmimi5963
が
しました
私にはエヴァの使徒にしか見えなくてwww
逃げちゃダメだを言いまくりたくなりました笑
panmimi5963
が
しました
今日の四つん這いの鬼、エヴァっぽくて度肝を抜かれて大爆笑しました(笑)
私もおもいっきり鬼をやりたいのですが、娘がパニック泣きになるので、我が家はくまちゃんのぬいぐるみに鬼のお面つけただけで終わりました。
不完全燃焼(笑)
ちなみに、オススメマンガですか、デビルズラインって知ってますか?
もし知ってたら、好きなキャラを教えて下さい(*^-^)
私は安斎さんとリーさんです。
panmimi5963
が
しました
上の子かわいくない症候群の時に瀕死のコメントをさせていただきました。
全力鬼!!
やりすぎてドン引き!!
爆笑しました!
そもそもなにゆえあんなお面をチョイスしたのかそこから膝付き合わせて問いただしたい…w
いやもう、大好きです!!!w
実は下の娘1歳3ヶ月を春から保育園に預けてパートに出ることになりました。
上の子は幼稚園です。
2人育児しながらの仕事復帰(パートですが)に、不安しかありません。
今すでに毎日イライラして過ごしてるのに、そこな仕事の疲れ&ストレスが加わったら、もっと怒ってしまわないか…自分が怖いです。
主人は、子供から離れて仕事をすることで私にとって必ずプラスになると言ってくれているのですが、私はそこまで器用ではないし、元々短気だし…もう、今よりガミガミなることしか想像できなくて、今から落ち込んでます…。
子供と楽しく過ごしたい、ただそれだけなのにできなくて情けない…。
パン耳さんのように優しく面白いお母さんになりたいです…。
長女の小さい時の動画とか見ながら泣いたりしてるくせに、またガミガミ怒ってる自分がほんとにイヤで仕方ないです。
仕事と育児の両立をしっかりされてるパン耳さん、ほんとに尊敬しています。
身重でお仕事もお忙しい中ブログ更新して下さりありがとうございます。
これからも応援しています。
またコメントするかもしれません。
その時はお邪魔させて下さいね。
panmimi5963
が
しました
今年もキレッキレぶりに惚れ惚れします。
既に来年が楽しみです(笑)
panmimi5963
が
しました
いつも拝読させていただいております^_^‼︎
もうもう…ほんっと、声に出して笑っちゃいました……( ;∀;)‼︎‼︎
ほんと、ぱんみみさんラブです‼︎‼︎
素敵すぎる…!
来年も期待してますっ♪
panmimi5963
が
しました
パン耳さんと同じく妊婦(26週)なのに、四つん這いで登場(笑)
来ていた母に怒られました(。´Д⊂)
しかも、我が家も豆スタンバイしてなくて、自分で退散……
今年は子供の保育園のお面だけだったので、来年はもうちょっと鬼コーデ頑張ります☆
あ、SLAM DUNKは海南の清田信長くんが好きです。NARUTOはキバが好き。
微妙に脇キャラ(笑)
panmimi5963
が
しました
兄が無言で全力で豆を投げて、妹はこたつに隠れながら大号泣でしたww
兄の「お父さんやめて!!」に鬼はお父さんの声で「お父さんじゃないよ!」と言っていて、母はツボにはまり大変でした。w
panmimi5963
が
しました
同じ三蔵推しで嬉しいです!w
外伝読むとボロ泣きしますw
今だに続いている三蔵一行の旅。
機会があればまた読んでください♪
そしてよつばと!のヤンダ推し不意打ちw
panmimi5963
が
しました
全力すぎてめっちゃ笑いました(笑)しかも最後自爆って!!(笑)
来年こそ豆投げてもらえるといいですね(笑)(無理だろうなぁ(笑))
チャイルドシートの肩外しあるあるですよねー。
肩ベルト調整できると思うので身動き取れないレベルでキツくする、くらいしかやったことないですね。
動けなくて泣かれても、事故って死ぬよりゃマシ!
あと今思いついたのが子供用くらいに小さめの座布団を体と肩ベルトの間に挟めて肩ベルトを身動き取れないレベルでキツくすれば腕抜けないんじゃないですかね?
panmimi5963
が
しました
昨年の本気の鬼記事を拝見し!これや!これしかない!と思い公式ファッショニスタもびっくりの鬼ファッションコーデを参考にさせてもらいました!黒のレザーコート(ファーフード付き)に般若面、片手にはフォークという出で立ちにさせていただきました。ガニ股で近付いてみました。案の定我が子ギャン泣きです。
本当に…あんまりにパン耳様(さん付けなんて恐れ多くてできない)の鬼っぷりが面白すぎて…。リブログさせていただきたかったんですが、うちの子1歳4ヶ月でして…鬼の恐ろしさを叩きこむためという大義名分がいまいちあやしくて、ただただ狂気の姿を晒し怯える子の姿を楽しむだけの行事になってしまったので自粛しました…。ので、ここで、参考にさせて頂いて実際やりましたという報告をいたします。
来年は2歳になっているので、世間の批判の声を恐れず堂々と鬼になりきろうと思います♪その時はリブログリベンジさせて頂きたいと思います!
これからも楽しみにしておりますー!
panmimi5963
が
しました
ウチの1歳7ヶ月の子は、まだ鬼という存在を認識しておらず、今年もやらずに過ごしてしまいましたが……
私もこのぐらいの本気度でやればよかった!!!
天才すぎますよ!!
まさに、鬼コーデのインフルエンサーです!
是非、鬼コーデの歴史をまとめて紹介してください!!
panmimi5963
が
しました
四つん這いが笑えました
旦那さんのちょっと引いてる顔がリアルを物語ってますね
来年頑張ってみようかと思います(笑)
panmimi5963
が
しました
いつも本気の鬼役で笑います!
子供も全力で引くくらいの鬼、、いい思い出になるので今度旦那さんに動画撮ってもらったらいいと思います!笑笑
panmimi5963
が
しました
我が家は、その季節行事的なものは、幼稚園におまかせです。
でも、そこまで鬼にコーデを施し、しかも登場シーンまでにこだわるパン耳さん、凄いです。
そして、チャイルドシートの肩抜きベルト。これって、娘の状態とそっくり過ぎー。我が家では、「ねえ、金さんやってるよ」とよく夫婦で話してお有りました。
ただ、やっぱりチャイルドシートで、しかもベルトで固定されているのは、かなりの苦痛だそうで・・・・。今は、暑いことはないですが、自由度がないし、肩でも抜かないと子供にとっては、何も出来ないようで・・・・。
それから、パン耳さん。パン子ちゃんや、ミミ子ちゃんに薬を飲ませる時って、どうしてますか?
実は、つい先週我が家もインフルエンザになりまして、その時タミフルが処方されたんですが、想像以上にまずいらしくて・・・・。少量の水に溶かして、アイスと交互にスプーンに乗せて、何とか飲ませましたが、なかなか薬をスムーズに飲んでくれることが、難しくなってきました。
こうするといいよと、いうのがあったら教えてください。
では、パン耳さん、出産まで何もないことを、遠くの空からお祈りしています。
留美子ワールドが好きで良かったです。今、CCさくらのクリアカード編は、メチャクチャ画像がキレイなので、是非見て下さい。
ではでは、オタクネタ満載で、ベテランマザー集団のコメントが雑誌に載っていない、生の声で、本当にこのブログに助けられています。
無理なさらず、でも記事の更新を楽しみにしています。
panmimi5963
が
しました
去年旦那の腑抜けた鬼役豆まき後に
パン耳さんの本気の鬼を見てから
今年はジェイソンで頑張った我が家です!!
子供は昨年とは比べ物にならないくらい泣き、
義実家には不評でしたが(私は大満足)
やはりパン耳さんの本気の鬼は
レベルが違いますね!!!!!!
朝から感動して笑いましたwww
師匠と呼ばせてください\(^o^)/
panmimi5963
が
しました
子供の間で常に何か争いが起きていることに激しく同意です。
私も今日から穏やかさは海に放ります!
そしていつもヲタトークも楽しみにしています♪
あげられていた漫画を読んで世界を広げたいとおもいます。
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
いつも拝見してますが、初めてコメントさせていただきます(*´ω`*)
鬼が…!
鬼が気合い入り過ぎてて、爆笑しましたっ(゚∀゚)
そして、わたしもヲタ(元?)なのでwingsのラインナップとか分かり過ぎて、全力で握手したい気分に…!
東京BABYLONとかドラ騎士好きだったー(;_;)
今後とも更新楽しみにしてます♬
panmimi5963
が
しました
トラウマレベルの怖さですw
各種季節行事はそこそこやるものの、節分は未だにやったこと無いので、来年の参考にさせてもらいますw
水戸くんかっこいいですよね。
私はダントツ一位が小暮くんで、二位に水戸くんを推してました。
みっちゃんは私の中ではお茶目な愛されキャラです(^-^)
panmimi5963
が
しました
パン耳さん今年も節分のお話ありがとうございます❗
毎年、楽しませていただいてます
前日に、食事の準備、理想です❗
我が家は、食事の準備の間に、お姉ちゃんは、学校の宿題。下の娘は、おやつを食べたり、遊んだりです
一時は、絶対に手作りと思ってましたが、今は疲れたときは、スーパーのお惣菜や、冷凍食品を利用しちゃいます。
世のお母様方。手作りも大切ですが食事を手抜きして、こどもと遊ぶ時間にしたり、休んだりしても、全然大丈夫ですよ❗
私もスラムダンクは、メガネくん派です。
一番これが、伝えたかったりして_(^^;)ゞ
panmimi5963
が
しました
素敵過ぎます!
私もこういうお母さん目指したい。
とりあえず国外にいると節分とか忘れます。
panmimi5963
が
しました
私が旦那さんの立場だったら「ちょw本気すぐるwww」と爆笑してると思うので。
鬼が声を出したときに、子供さんたちに正体が気付かれなかったのかが気になります。
怖くてママだと気付く余裕もなかったんでしょうか。
ヴァイスなつかしい!
ヴァイス=子安、分かります(笑)
何年か前にノリで超久々にアニメ雑誌を購入して、何よりもびっくりしたのが子安さんのもみあげがなくなっていたことでした。
職場の同年代のオタ友とそれについて小一時間語り合い(仕事しろ)、もみあげの無い子安さんなんて…‼という結論に達しました。
それぐらいヴァイスの印象が凄かったってことでしょうか。
当時はアニメイトにキャラポスターと、それと同じポーズの実写ポスターがあったくらいですし。
panmimi5963
が
しました
長女が風邪で幼稚園を休んでいて、実家にうつしても困るし行けず、旦那は残業続きで深夜帰宅、丸2日乳児含め3人+わんこと過ごして心がやさぐれ、体は疲れ…
今やっと寝かしつけ中、パン耳さんのブログを読んで笑い(毎回、寝た赤子がビクッて。笑)、すっかり癒されました
明日の外出も億劫になっていたのだけど、これだけ笑えるなら全然大丈夫そう!
今日もありがとうございました( ¨̮ )笑
panmimi5963
が
しました
鬼の面は年長の長男の作品でしたが、黒ワンピで貞子風に登場しただけなんですが、泣かせてしまいました。自分で作ったやつじゃん。。(´・_・`)
1歳3ヵ月の次男には無効でしたが、恐怖心っていつ頃芽生えるんでしょうね。
来年も頑張りましょう!
panmimi5963
が
しました
鬼怖すぎですwww
鬼ってか、なんか海外のやばそうなホラーに出てきそうですねwww
私が子供なら節分=トラウマになります。
ヤンよつ…目から鱗です。ありがとうございます。
脳内でよつばを成長させて妄想楽しみます。ご飯何杯いけっかな。
panmimi5963
が
しました
水戸くんに反応頂いてありがとうございます\(//∇//)\
小暮くんもいいですよね!
ミッチーとのあのシーンとか…あれもこれも…
絶対、良い旦那、パパになる(๑>◡<๑)
鬼コーデ、来年の参考にさせて下さい!
息子、今2歳7ヶ月ですが、鬼の面だけではあまり恐がってくれなかったので次こそはリベンジです!
panmimi5963
が
しました
大好きですー♡(*≧∀≦*)
昨年に引き続き
芸術的すぎます!!
四つ足。。
:゙;`;:゙;`;・(ε≦〃)
panmimi5963
が
しました
楽しそうっ
思わず笑ってしまいました。
自爆する鬼、なんて優しいカヲルく…もご。
パン耳さんのガチの鬼コーデはみんなの笑いならぬ福をよびこみましたねwww
panmimi5963
が
しました
どちらかといえば、孤独に育児しているので、パン耳さんのブログに励まされたり、癒されたりしていて…ありがとうございます。
なかなかコメントする勇気がなかったのですが、アニメ・漫画ネタが続いているので便乗して…私は「ダイヤのA」「ハイキュー!!」「弱虫ペダル」等のスポーツアニメ・漫画にはまっているのですが、ご存知ですか?
ご存知であれば、好きなキャラを教えてください。
私はみんな好きなんですが、特に御幸くん、黒尾くん、荒北さんが推しキャラです。子育ての合間に、カッコイイ男の子たちが一緒懸命にスポーツに打ち込んでいる姿を見て癒されています。
panmimi5963
が
しました
昨年の記事もおもしろすぎて大好きで、今年の節分はどんな鬼コーデだったのかな?と気になっていたので、めっちゃ嬉しいです(笑)
パンミミちゃんたちに、声をかけている旦那さんの表情がまたツボで…わたしが息子と思いっきりふざけている時の主人も同じ表情をしています(^^;)
鬼コーデ参考にさせて頂きます!
panmimi5963
が
しました
今回使用されていたお面、子供の保育園でハロウィンの時に使われていて、クラスの大半が泣き叫んでいたと聞きました。
先生もかなり本気になっていたようで…(笑)
あのお面には人を本気にさせる何かがあるのでしょうか←
ところで、オタク向けQ4の読書内容が丸かぶりでした。
同じときを過ごしてきたようで嬉しいです
ちなみに私はなるしまゆりが描いた幽白の薄い本がいまだに捨てられずに押し入れの奥にいます。
見つかる前に処分しなきゃならないですかねー…。
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
ほんとに怖いと小さい子は固まるんですよねー
パン耳さんの全力の鬼生で見てみたい(笑)
次のブログも楽しみにしてます♡
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
感嘆すること限りなしですが
今回のは普通じゃなくても妊婦やっちゃダメ^_^
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
アーシアンに反応してしまいましたが私も高河ゆん先生大好きで読み漁りましたがやはり「源氏」が好きでセル画をアニメイトで買いセル画を描く一式をお小遣いで揃え高い画集を買い描きまくってたものです。
でもどうして高河ゆん先生ってのは途中で終わらせてくれないのでしょうか…。源氏の話の続きが気になって気になって早20年以上です。因みに清盛兄ラブでした(^o^)
女の子が生まれたら桜ってつける予定でしたよー!
panmimi5963
が
しました
肩抜き対策というか、もともと正式な商品として、タカタ製で「ハーネスクリップ」というものがありますよ(^^)
ただし、何年前だったか、チャイルドシートの欧州基準に合わせて、緊急時に内臓を守る為と、すぐ脱出できるようにする為と、で、このハーネスは禁止になり、以降のチャイルドシートにはつかなくなりました。
うちは、10年前に買ったタカタのチャイルドシートのハーネスクリップが限界が来たので、車屋さんと製造メーカーに問い合わせたら、両方とも取り扱いがないという返事で。
でも、楽天やAmazonでは欲しい型が売ってたので、何でじゃ?と調べたら、上記のような書き込みページを見つけた、と記憶しています。
(間違っていたらすみません。)
ハーネスクリップを禁止にした事で、確かに緊急時の脱出には良いですが、代わりに平常時の子供の肩抜きが多発して、より危険になったのでは?という印象ですねー。
うちの子供は現在小3、年中、1歳7ヶ月、といますが、3人とも一度も肩抜きをした事はありません。
ハーネスクリップのせいで、肩抜きするようなベルトの余裕がないからかな?と(^^;
もしハーネスクリップや類似品を使われる場合は、自己責任の上、お持ちのチャイルドシートに合うかどうか確認してお求め下さい。
以上、プチ情報でした(^^)
panmimi5963
が
しました
サイコーです!
来年の節分も楽しみにしています!
panmimi5963
が
しました
我が家は基本的にイベント事には消極的なので(わたしが面倒くさがりで)パン耳さんの情熱が羨ましいです!
子供連れて参加したいです 笑
ところで当方滋ネタに反応した者ですが、少女ファイトでは誰推しですか?
わたしはベタに(?)ミチルです~~!
あと少女マンガは読みますか?
自分矢沢あい先生といくえみ綾先生は神と崇めております…!
panmimi5963
が
しました
吹き出してしまいました!面白すぎます!
panmimi5963
が
しました
Q4、ありがとうございます(*´∇`*)全部かぶってて…!!シビレましたー!!くぅ~っ…!!言葉になりません…
これからもヲタ話きかせてください♫
ちなみに私はスラダンでは藤真が好きです。
panmimi5963
が
しました
小暮推しに思わず反応してしまいました!
私も推しなのですが、なかなか共感してくれる人が周りにいなかった(ひどいと誰それ?的な…)ので嬉しかったです。謙虚な感じがすごく好きです。
panmimi5963
が
しました