前回の記事『愛情コップ』に沢山のコメントありがとうございます!なんか、やっぱり悩みますよね…愛情量って目で見えないから余計に…
少しでもあの記事で心が軽くなった方が居てくれれば嬉しいです!みなさんの温かい共感コメント、本当に嬉しかったです
ありがとうございます
さてさて今回は子供って建前とか社交辞令とか気を使うってのがないから、無邪気な言葉で私のハートブレイク的な話
土曜、夜の絵本タイムの時
ってことで、絵本から『花を食べる』ってワードで検索した結果辿りついたのが『花の砂糖漬け』でした
翌日の日曜日に
え?
あんなにノリノリで作ったり
途中、テンション高めに味見したりしてたのに
何、この突然の
マグナムドライ!
びっくりなんですけど…
味見で満足かよ!
そりゃ、美味しいものじゃないんだけど…
結局、トーストの上の花を払って食べてた…
鬼かよ!
まぁ、作る過程を楽しんでたみたいなんでいいんですけどね…
アイスの上に飾りで乗せたらアイス食べたさに食べてたんで良しとしました…
でも、絵本で食べてるものって凄く憧れましたよね~
わたしはお化けの天ぷらとか気になってました
ちなみに今回の記事の中で読まれてたのはこの絵本
![]() | くいしんぼかいじゅうもいもい (ひかりのくにお話絵本) Amazon |
私が子供の頃、好きだった本で絶版です
みんなと興味あったら図書館で借りて下さい
※あと花の砂糖漬けを作る際は
農薬の使ってない花を使って下さい
===前回のコメント返信と質問返信===
>ゆっこさん
わぁああ、誤字!!ありがとうございますwwwうちのブログは結構、誤字脱字が激しいのでもうじゃんじゃん指摘お願いします…
以前も凄い誤字記事があったりと…
子育てはハードを『子育てはバード』って誤字をぶちかまし読者の方に優しいしてきをwww
『 社畜育児:夜泣き…じゃない…だと?前編』
>きったんさん
高河ゆんさんの作品については以前どっかで答えたので良かったら探して見てください~~
>miccheさん
よつばとの発売日ありがとうございます!待ってたー!
うちのミミ子もちょっと怒られただけで泣くので下は怒られ耐性がないように私も感じます
===普通の質問返信===
Q1うちは1歳半の子がいる三人家族なのですが、1.6Lか2.4Lか、どっちのホットクックを購入するか、ものすごく迷ってます。 パン耳さんのお家では1.6Lでも十分足りていますか??
1.6で足りてますよー。我が家はもう一人増えたら足りなくなるかもしれません…でも、2.4ってデカイですよね…もう少し小さかったらいいのに…あと1.6と2.4で地味に作れるメニューが違ったりするのでそこも参考にして見てください
Q2上の子優先にしているつもりなのにまだ足りないのか?
私の場合は、なんか『上の子を優先にしてるのに~~~~』って気持ちが滲み出てると、その気持ちは見透かされてる感じで癇癪は治まりませんでした…
『自然と当たり前のように!そして自分が心の底から上の子を優先したいっ』て演じてました!ガラスの仮面のマヤ並の演技力が必要…
あと、上の子のトイトレの時に目を離してミミ子が怪我をしたこともあり…上の子を優先するのも楽じゃねぇなって感じでした
Q3暴力はいけないと伝える効果的な方法は?
私は、『叩くのはダメだよ』って言っても叩く場合は、パン子がミミ子を叩いた時と同じように叩き『こんなに痛いんだよ?嫌じゃない?』って問いかけたりしたこともありました(その時は怒鳴ったりはせず、『叩くと痛いんだよ』ってのをゆっくり伝えました
叩くと痛いって回路が繋がらないと分からないかな…
っと思ったので
でも、体罰は良くないご時世なので…難しいですよね…
かと言って、新生児時代にぶっ叩かれたりすると新生児にとっては命の危機だったりもするのでそこで厳しく叱るのは各家庭の判断だと思います。周りは理想論を掲げますが何か起こった時に責任はとってくれないので、時に厳しく叱るのも必要だと私は思います。
Q4ミミ子ちゃんの出産の時、入院中、パン子ちゃんのお世話はどうされていましたか?
旦那とパン子で義理の実家へ
私は自分の実家は本当に頼れないので義理の実家一択です
『核家族社畜になるまで』
『核家族社畜になるまで:補足』
『核家族社畜になるまで:最後』
この一連の流れで私が最悪な嫁を演じたのは、旦那とパン子には義理の実家と疎遠になって欲しくなかったからです。なので義理実家は旦那とパン子を快く迎えてました
その後も、何とか疎遠にならずにパン子とミミ子の誕生日、クリスマスやひな祭りには我が家に義理実家を招いて一緒にお祝いしてもらってます
嫁(私)はいくらでも嫌ってもらってもいいですが義理実家と疎遠になっていると、私の身に何かあった時に旦那やパン子とミミ子が義理実家の助けを受けられないかもしれません…そんなことがないように…
私は義理実家と同居解消はしましたが、今後もなるべく良好な関係を築いていく予定
産後の産院で、お子さんと一緒に寝泊りは難しいと思うので旦那さんに頼ってみては?どうしても無理ならやっぱり義理実家か実家に…頼んだら頼める可能性があるなら頼んだほうがいいと思います
====オタク系質問返信===
Q1「おい、ピータン」では誰推しですか?
難しい質問ですねwww個人的に大森さんの人間性は推します!
Q2山田南平さんの「大人になる方法」は読んでました?
読んでました!!そしてまた、懐かしい企画をwwww
Q3喜多尚江さんの漫画は『空の帝国』のほかに読まれましたか?
『空の帝国』のみでした―!すいません
Q4ゴーストハント以外の小野不由美作品はいかがです?
十二国記は糞ハマりました!楽俊とか景麒とか好きでした~
あとドハマりしたのが尚隆と六太!!あぁぁぁあああ←黙れ
Q5銀河英雄伝説の道原かつみ版漫画は読まれましたか?
アニメは見てましたが漫画は読んでなかったです…姉の部屋には置いてあった気がするので今思えば読んどけば良かったです
Q6パン耳さんはコテコテの恋愛ものは読みますか!?王子さまキャラにキュンキュンして癒されてます、、、最近は古いですが『天は赤い河のほとり』にハマっていますがご存知でしょうか??
普通に読みますよ~『天は赤い河のほとり』の話も以前出てきたので良かったら探して見てください
Q7先日ママ友9人で初恋の話になり見事に忍たまの土井先生かDBのベジータに二分化されました。パン耳さんの初恋はどちらですか?
個人的には土井先生
あとガチの初恋は犬のホームズです
Q8おっとり捜査の小手川ゆあ先生の漫画はごっご存知でしょうか…
読んだことないです。すいません!でも魔術師オーフェンは本当に好きで新アニメの放送は今から全裸待機です!←着ろ
Q9パン耳さん、サンホラはわかりますか?
オタク界でいう『オレらの曲』的な歌詞で厨二の心を魅了する(←褒めてます)サンホラですよね!もう10年前くらいはBGMでした
Q10お子さん達にけもフレは見せられましたか?
見せたけどあんまり興味を示して貰えませんでした…orz
コメント
コメント一覧 (24)
ではなくて、上の子優先の心構え参考になりました。今正に上の子の赤ちゃん返り&壮絶なイヤイヤに手を焼いていて、「こんなに優先しとるやろーが!」が透けてるのがダメなのだと今気づきました。私も明日からマヤになります!
※前回はホットクックの回答もありがとうございました。わが家の前向きに検討リストに無事入れられました。
panmimi5963
が
しました
こっそりお聞きしたいのですが、
いまテレ玉でやってる昔懐かしのアニメですごく気になっている人物がいまして・・・
太陽の勇者ファイバードというアニメの、火鳥というアンドロイドお兄さんです。
初めでこの前見たのですが、3周くらい回ってオシャレ!なメガネとファッションにやられました。
どうやら変形するロボット系アニメの三部作の一つらしいのですが、ご存知でしょうか??
多分リアルタイムで見てた世代なのですが、私の周りは誰も知りませんでした・・・
panmimi5963
が
しました
ちびくろサンボの虎のバターとか。
今から考えるとシュールすぎますよね…虎がとけたらなんでバターになるねん。
パン耳さんの初恋は犬、ということで告白します、
私の初恋はロビンフッドです。ディズニー版の。ですから狐です←
でもでも!ディズニーにもジブリにもあれだけ動物キャラが揃ってるわけですし、意外と「初恋は動物です♡」っていう女子は隠してるだけでいるはずだ!と思うのですが…
panmimi5963
が
しました
お仲間がいて嬉しいです!!!
登場人物の言葉に考え方の影響を受けたりしてます。
声優さんも好きです(o^^o)
panmimi5963
が
しました
子育てはもう終わってしまった私ですが、色々思いだしては
今の子育てってこうなんだ~と驚きつつ楽しんで読ませていただいてます。
今回「おばけの天ぷら」という言葉に反応してしまいました。
もしや鬼太郎に出てくる魂の天ぷらでしょうか?
世代が違うので違ってたらすいません。
私も子供の頃美味しそうだなぁなんてアニメを見ていました。
panmimi5963
が
しました
絵本の「おばけのてんぷら」、大好きでした!
以前、長女の保育園で給食のメニューに「おばけのてんぷら(絵本を元に作ります!どんな味かな?)」と書いてあり、興味津々でお迎えの時に長女に「どんな味だった?!」と聞くと2歳の返事は「オバケだったーー!」
………
さすが2歳!
どんな味か、いまだに気になります…
panmimi5963
が
しました
お花の味が気になります。
それとコメ返信欄の義理実家の話みて、あ、我が家だ!と思いました。
うちは結婚してからずっと同居で、さらに義姉が自宅警備員として数年…
理不尽と違和感のオンパレードです!パン耳さんの決断、旦那さんの優しさに泣けました!
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
でも二人のために花を料理するなんてパン耳さんさすがです!
ブログの内容とは全然関係なくて申し訳無いんですが、1歳の娘がいて今月から保育園に入りました。
が、しかし2週間足らずでRSウイルスをもらいお休み中…今週から仕事復帰予定でしたが復帰の目処立たず…。
全然良くならずもしかしたら入院になるかもしれません。
保育園入るまでは1度しか熱なんて出したことが無かったのに。
慣らし保育中、毎朝ぎゃん泣きしていた顔と、今しんどそうに寝ている顔を見てなんだか色々考えてしまいます。
下手したら復帰する前に有給も尽きそうです(T_T)
娘にも職場にも申し訳なくてどうしたら良いか答えが出せません…。
前置きが長くなってしまいましたが質問です。
パン耳さんのお子さんたちは保育園で何か病気をもらってきたりしますか?感染予防のために何かしておられることはありますか?
それと肺炎になってないかレントゲンを撮ることになりそうなんですが、1歳0ヶ月のレントゲンは何か悪い影響があったりするんでしょうか?
いつもブログ応援しています☆
panmimi5963
が
しました
でも拒否する子ども達の気持ちも分かるww
あっホットック、無事(?)義母から譲り受けましたーヾ(@^▽^@)ノ
ブログを参考に、早速使ってみようと思います!
panmimi5963
が
しました
最近コメントが大変多くなってきましたね。
二人・三人育児の方が多いので、一人っ子母の私としては、
興味深く読ませていただくにとどまっておりました。
が。
十二国記に銀英伝ときたら、黙っていられず…
楽俊、景麒、尚隆&六太!
あぁぁあああ(激しく同意)
銀英伝は、ヤン推しです。
panmimi5963
が
しました
朝からサブイボ立ちまくりです!
もいもい!神絵本でした!私のバイブル!!
この絵本、中学くらい?に母が近所の小児科などに寄付して手放したんで、今は幻の絵本…
探せどないし…
引っ越したし、図書館へ探してみようかなぁ…
シリーズ化してて、秋が好きだったなぁ。
panmimi5963
が
しました
私は、もいもいは怪獣だから食べれる。あんた達は人間だから食べちゃダメー。で終わらせますよ(笑)
panmimi5963
が
しました
その努力がすごいです。
ちなみにウチでは「草」食べるです。
ツクシやハコベなど野草を・・・
「昔やからたべたんやろ」
「いなかやから」とののしられる日々です(笑)
今も食べてるし、昔からココに住んでるっての。
え?食べないのが普通;;;;;
panmimi5963
が
しました
私はチビ〇〇サンボの本を読むたびに、いつもバターたっぷりパンケーキを食べたいって騒いでました☆
(どうせ一過性だからと言われ毎回却下w)
あと、絵本ではないですが
「鷺ってお菓子みたいておいしいらしいよ?」って母親に言ったら
ドン引きされたのはショックでしたw
panmimi5963
が
しました
パン耳さんは少女時代は、りぼん、なかよし、花とゆめ、少コミ、どれ派でしたか??
私は花とゆめ大好きでした!フルーツバスケット大好きでキュンキュンしてました!
panmimi5963
が
しました
楽俊です!あぁあもう楽俊!
もう抱きつきたーい!陽子ちゃん羨ましい!と
何度思ったことか…
それか恭王さまにイジメられたい…
私の変態要素をくすぐる作品です!
panmimi5963
が
しました
以前の義理のご両親との同居解消の記事を読んで、どうしてもコメントしたくなりました。
私の場合は実の母と姉の事なんですが、私は二人が苦手です。
実家で二人で暮らしています(姉はアラフォー独身、パート)。
姉も母にお弁当作ってもらってます。
家事も何もしません。
父のお通夜の後、親戚や元同僚の方に一人でお酌をして回る私を見ながら、二人はのんびり精進落としの料理を食べ、「○○(私のこと)も食べたらいいのに」と言いました。
私には卵アレルギーの娘がいるのに、卵をたっぷり使った手作りお菓子を送ってきたり。
その他にも色々とありました。
悪気がないのは分かってる。
でも常識もないと思う。
母と姉だけど、どうしても苦手です。
今では私からは連絡も帰省もしません。
でも結婚するまで育ててもらって、私立も通わせてもらって、立派に育ててもらったのに、こんなこと思う私は人でなし、親不孝なのではないかと悩んでいます。
でもパン耳さんのブログを読んで、私がこう思うこと、実家と距離を置いている事は必ずしも間違いではないのかもしれない、と心が軽くなりました。
私がどうしても辛いなら距離を置いてもいいじゃないかと思えてきました。
親の老後のことや、私の娘との関係を考えると、やっぱり悩むことはたくさんありますが、私の中で楽しく一つ筋が通った気がします。
ありがとうございました!
長々とコメントすみませんでした。
お体に気をつけてお過ごし下さいね。
panmimi5963
が
しました
でも、「子育てはハードを『子育てはバード』」はいけません!子供が寝てる横で思いっきり吹き出してしまいました!!
お手柔らかにお願いします笑
ちなみにうちの子は「バムとケロ」の絵本を見てドーナツを食べたがっていましたよー
絵本で見る食べ物って何であんなに魅力的なんですかね?
panmimi5963
が
しました
十二国記!私も全巻買いました(笑)あとアニメも見ました。個人的に恭王が好きです。
panmimi5963
が
しました
(上の子優先、暴力はいけないと伝える)
そうですねー確かに…
『こんなに上の子優先してるつもりなのに!』とか思ってイラついてる時点で気持ち的に優先できてないですよね(苦笑
からのマヤの例えで癒されました笑
叩くのをダメと教えるのに叩くのはダメとか、あれはダメこれはダメ、こうしましょう、こうあるべき
できてない自分に自己嫌悪…なんかブレブレで情けない
パン耳さんはよくあろうと悩む時があっても軸がしっかりしてらっしゃるのですごいなーかっこいいなーといつも思います
いと君さんの『自分の子の育て方~』はとっても響くんだけど、はたして私がよかれと思ってやっていることが本当にいいのか?分からなくなります(>_>)めんどくさい親だな!笑
頑張ります
ありがとうございました!
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました