前回の記事『園児は赤ちゃん大好き』にコメントやいいねをありがとうございます!本当に励みになります!!
12月8日の5時(早朝)くらいのコメントにエラーが出てたのでもしお心あたりの方はすいません…
今回は別のこと描こうと思ってたのですが、嬉しかったことがあったのでそちらを…
まぁ、本当に自由がないのは私の方なのでみつくんは『遊びに行ってくる!』って言い出しづらかったみたいでした
そして、ボード当日
なんか、その
『行かせてもらってありがとう』
が私の心に響きました…
自由が当たり前でなく『私』の協力で成り立ってるってことをしっかりと認識しててくれるのが純粋に嬉しかったです
言葉一つで、こっちも『行かせてあげれてよかった』って気持ちにもなる
旦那帰宅後
伝えるって大事
旦那の『行かせてもらってありがとう』に超絶クールに『了解~~』って返信でしたが、帰宅後はめちゃくちゃあの言葉を絶賛しました
==コメント返信===
今回は全部に返信!
>りんりんさん
本当に役たたずなアドバイスですいません!
>テディさん
3姉妹なんですね~おめでとうございます!寒くなってきたのでくれぐれもお体には気をつけてくださいww
>さんちゃんさん
確かに!入院になったら一気に詰む・・・(ーー;)
ハンターみたいな強うそうな母wwwいいですね!憧れる
>すーさん
赤ちゃんwwwそうなんですよね~もう、自分か身内が産まないと新生児って堪能出来ないから貴重です
娘さんの幼稚園のときの担任の先生の赤ちゃん!!それは興奮しますね~~
そして木製の名前入り食器とかめちゃくちゃ素敵~~
私は何をもらっても嬉しい人なんで…今の時期もらって嬉しいものかぁ…
音の出る絵本は嬉しいです!こっから必要になるので…
ちなみに私はパミ子が離乳食始まるくらいの5ヶ月に」これ買いました~
![]() | キッズミー 4か月からの離乳食フィーダー モグフィ 【日本正規品】 Mサイズ ラベンダー 1,186円 Amazon |
今は苺を入れて食べさせてます☆
パミ子の興味…音…?かな…
>キミさん
ドラクエのやつwwwwwオッケー、任せろwww『DQ3せりふジェネレータ』というサイトがあるのでそこで作成するのだ
平仮名とカタカナしか打てないのが切ないところですが是非あそんで見てください
>紺碧さん
最近はゲームをする時間がなくて実況ばかり見てます。
以前はFFや幻水、テイルズにはまってました~去年とかにブログ内で読者の方と話題になった気がしますので、良かったら探してみてください
>さっちさん
確かに!それが賢明です!!たしかにミミ子のクラスはまだ2歳児~3歳児さんたちなので先生がメッチャガードしにきます
>まみぞうさん
目潰しと大泉門は許せない…ちょ!!(゚A゚)ヤメロ!!ってなるの、わかります
大事な部分だから…
>えりさん
そう…あかちゃんじゃないから…(笑
二足歩行前は赤ちゃん認定してくれるはず!!
>ケイさん
6ヶ月で10キローーーー!?なんという逞しさ!!!
そして生後2ヶ月でRS…お疲れさまです…
そういえば次女のミミ子が生後数ヶ月でウイルス系の風が悪化して入院一歩手前でした…でも小児科の先生が『上の子も居るし入院は難しいか…お母さん大変だけど…』って感じでお持ち帰りしてきた事が…
>ぽぽんたさん
そうなんですよねーーーーずるいですよね!!!!ってキッチンセットも?マジかよーーーー!涙
じゃあ、それも買わないといけないのか…シルバニアのじゃダメか?!(涙
>ぐりのまさん
三男四女ってすごいです!もう妊婦の時期の辛さがなれば…そんくらい欲しいくらいです!
そしてぐりのまさんのサービス精神wwwwwさすがです
>かんさん
素敵な保育士かんさんwww確かにパン子の年齢はみんな優しく触ってくれますが、ミミ子の年齢は結構強めなので保育士さんのほうがハラハラしてガードしてました
先生方、いつもありがとうございます!
>れんずさん
わかります…赤ちゃんがいるとそれだけで話しかけてもらえますよね~~~ありがてぇえええ…でも『○ヶ月なんです~よろしくお願いします』くらいしか返せないコミュ障…
>さちさん
たしかに~~~もう、そろそろいろいろな病気がはやる時期ですからね…インフルとか…
強くほっぺ触る子には『いや、強いからwww』ってツッコミ入れてました
>たっぺにーさん
どうも~~お久しぶりですww
まじかーーーミミ子が産まれた時、パン子は容赦なく暴力的だった件…3ヶ月くらい待って欲しかった(笑
パミ子が産まれて4ヶ月くらいに、ミミ子が顔面に拳を振り下ろしてましたね…なんかパン子がパミ子ばっかりに優しいのがムカついたらしいです…
ブレンダーそんなにいいんですか?あるけどどう使えばいいのか分からず使ってない……ググれカスって感じですね
>らいむさん
うわああああー感染症の病気が流行ってるとドキドキしますね…『まだ赤ちゃんだから、みんなに触られるとびっくりしちゃうから、もうちょっと大きくなったら可愛がってね~』ってかんじで断っても大丈夫だと思います!
Q1パミ子の感染予防対策に何か対策してますか?
上の子には帰宅時に手洗いうがいを徹底してるくらいです…
あと、外のおむつ替えの台はしっかり吹いてから使うようにしてたり…それくらいです
コメント
コメント一覧 (41)
うちの旦那なんか、新築の家を購入したばかりで忘年会の帰り同僚を泊めるなんて言い出しましたよ。(私、ワンオペ育児でフルタイム勤務、風邪気味5歳と3歳の未就学児あり)そして年末年始は友達と遊び、GWは私が義実家の田植えを手伝い旦那は遊びに行く、盆も友達と遊びに行き家族サービスゼロです…。ミツくんの爪の垢煎じて飲ませてやりたい!!!
panmimi5963
が
しました
面と向かっては恥ずかしいから?LINEでも言われたことないなぁ。せいぜいスタンプくらい(笑)
そんな風に言われたら本当に嬉しいですね!
貸して。はい、どうぞ。ありがとう。どういたしまして。息子とのやり取りで、「どういたしまして」も久しぶりに言った!と気づきました。
panmimi5963
が
しました
控えめに言って大ファンです!
これからも無理ない範囲で更新続けていただけると私が喜びます!
今回のお話、状況は同じなのに私、共感できなくて…
うちの旦那も、ひとりで趣味に出かける前(朝から晩まで一日がかり)は
「行ってもいいかな…?」
行ってる時は「行かせてくれてありがとう」
帰ってきたら必ずお土産をくれるんですが、
私はパン耳さんみたいに素直に喜べなくて。
「また行きたいからゴマすってるのね。はいはい。お土産とかお金の無駄だから」と思っちゃうんですよね(^_^;)流石に言わないけど。
行く頻度の問題でしょうか?
ミツさんはどれくらいに一度、ひとりでお出かけしますか?
うちの旦那は月イチくらいです。
2人めが産まれて減ったけど、最低でも月イチかなぁ…
(休日出勤含めると月8回の休みの半分いないです。これは仕事だから仕方ない。)
月イチの趣味お出かけが多いのか少ないのかわからず、聞いてみたくてコメントしてしまいました。
panmimi5963
が
しました
旦那様ステキですね!
そんな言葉なかなか出てこないですよ
うちの旦那なんて先週社員旅行でハワイに行きましたが特に何も言われてません
そもそも平日(木曜夜発~月曜夜帰宅)社員旅行て…
うちは朝は私は出勤が早いので旦那が保育園に送って行く為、平日の旅行なんて無理って言ったのに無視して勝手に旅行いくって決められてて、朝遅刻して出勤しようかとも思いましたが1人で準備とか地獄絵図すぎて結局金月有休とって実家に帰省しました
自分のことしか考えてなくて本当腹立つ
パン耳さんの旦那様はいつも育児にも協力的で羨ましいです!!
panmimi5963
が
しました
素敵なご夫婦で、見習いたいと思いました!
panmimi5963
が
しました
わたしはぐーたら専業主婦で昼寝ばっかりしているのですが、それでも夫は「いつもおいしいゴハン作ってくれてありがとう」と言ってくれます。
そう言われると「こっちこそありがとうだよー」って心から思えるんです。
やってもらって当然、してもらって当然、では無いんですよね。
panmimi5963
が
しました
私の夫は、事前承認も感謝もなく、当たり前のように自分の予定を入れていくので、いつもイラッとします。「誰のおかげで子の心配をせず出かけられるかよーく考えろ!」と毎回説教しますが、ぜーんぜん響かないんですよね…(涙)もう、みつさんに、同じ男として説教してもらいたいです。
panmimi5963
が
しました
我が家も3人子供がいますが、ようやく下の子が幼稚園に入園してから楽になってきました!
それに伴い、旦那が休みの日にママ友と夜にご飯を食べに行ったりさせて貰ったり出来るようになったのですが…旦那さんへの不満ってやっぱり「察してくれない」が多いです。
ただ、ママ友も「伝えない」感じなので、第三者から見たら伝えないからすれ違う感じなのかなー?って思ってます(´-`).。oO
私も昔は黙ってるタイプだったのですが旦那に「伝えてくれないとわからないこともある」と言われてからは不満も感謝もなるべく口にするようにしてます♪
旦那に子供を任せた次の日はなるべく私が面倒なことを請け負ったりして、負担をかけっぱなしにしないように気をつけてると次に任せる時も気にしないで済むので自分の為にもなります!
たかが一言、されど一言。
伝えるって本当に大事だと思います!
パン耳さんも旦那さんもいつも育児や仕事、本当にお疲れ様です(╹◡╹)
panmimi5963
が
しました
本当に夫様、素敵!
そんな夫様だから、3人目も安心して産めるのですね!
けど、そんな素敵な夫様にしてる?育ててる??のも、パン耳さんの努力!というか、性格なのかなって思います(*≧∀≦*)
そしてそして、プレゼントの提案ありがとうございましたー!!!!
早速、先程注文してきた!笑笑
モグフィ…こんなアイテムが今はあるのね~!
娘の時はなかったから、教えてもらえて嬉しい❤️
9年違うと、ベビーグッズも色々増えてて選べなかったから…( ̄◇ ̄;)
オーボールは不動の人気なのかな?
娘の時代、ほぼみんなオーボール持ってた…笑笑
音の出る絵本、会った時の食事中や帰りの飛行機でも使いやすいように、しゃかしゃかとビニール音がする布絵本にしました(^^)
これは娘の時からあったよ!
でも、あかちゃん新聞?とかいうちょっと…なデザインのでした。笑笑
プレゼントにしたのは、先生が大好きなディズニーのデザインの(*≧∀≦*)
木製の名入り食器、喜んでもらえましたー!
ちょうど、名入りのアイテムが欲しいと思ってたらしく❤️
あ!もし2人目が産まれた時は、パン耳さんオススメのつり革をプレゼントしたいと企んでます(*≧∀≦*)
20代前半という眩しすぎる年齢だから、次に会ったらまた赤ちゃん連れてるかもだし❤️
本当にありがとうございましたー!
良いものが選べて嬉しかったです(^^)
panmimi5963
が
しました
うちも子供3人いてまだ未就園児
快く思ってないですが(笑)毎日仕事やそこそこ頑張ってくれてる育児のお手伝いをしてくれている
なので『いいよ。行っておいで』と送りますが
もちろん感謝の言葉はなし
でも私も3ヶ月に一回ぐらいで夜友達と飲みに行って帰って来てお礼や感謝は伝えてないのかなーって思いました
パン耳さんのブログを読むと色々気付かされることがあります
ありがたいです
panmimi5963
が
しました
上の子どもたちは食後に食器を各自で下げてくれるんですが、そのときに『美味しかったよ』と言ってくれる長男と長女には「ありがとう」の声のトーンが変わります(笑)嬉しくて。
panmimi5963
が
しました
50年オーバーで連れ添っているはずなのに、「会話」てか、話し合いができない夫婦で子供としては困ってます(>_<)
は~~~すてき夫婦~~~
育児も大変かと思いますが、がんばって下さい!
panmimi5963
が
しました
めっちゃ素敵な旦那様。゚(゚´Д`゚)゚。言葉ひとつで全然気持ちが変わりますよね( ´ ▽ ` )♡
panmimi5963
が
しました
良く出来た旦那様
自分の事すらまともに出来ないうちのくそ旦那と交換して頂きたい
自分の食べるご飯だけ作って
自分で食べて
自分の分だけ食器テキトーに洗っただけて
自分は家事してるって威張ってるクソ旦那なので
素敵な夫婦で憧れです( =^ω^)
panmimi5963
が
しました
さらりと感謝の言葉をくださる旦那様も、それを受け止め、絶賛できるパン耳さんも!!
私、私…どっちも出来ない~…くうぅぅ
ちゃんと言葉で伝える事も、それをちゃんと受け止める事も大事ですよね。
panmimi5963
が
しました
私は単純にチキン野郎なのでカミさんに飲み会やサバゲに行く時は了承を得てから行くようにしてます。帰宅時にはなるべくお土産(賄賂)を渡し、感謝とねぎらいでご機嫌とりをしてます(泣)w。
結婚して15年目にして気づいた事は、「感謝の乱発は安売りにならない」でしょうか?w
panmimi5963
が
しました
うちは私が緊急入院した時に「育児って仕事よりしんどい。これ毎日キツイ」って実感して、それから変わりました。まぁうちは障害児ってゆーのもありますが。
マジごめんって感じで飲み会とか行くので、いいよいいよ楽しんで来てよって思えます。
旦那の一人の時間に寛容だと、自分も一人の時間もらいやすいですよね。お互い様。
先週末は夜に一人でボヘミアンラプソディー見てきました!!最終だったのにほぼ満席でビックリ。クイーンのこと全く無知でしたけど良かった~泣いた~
panmimi5963
が
しました
自分が思ってしまった『くそう』って想念で勝手にヤラれてしまったりするのどんだけドMプレイよw
セルフやられかよww …って思う日々です。
田舎なもんで、みーんな当たり前のように親兄弟の助けがある環境なので、どうしても目に入ってしまって、「いや夫婦ふたりで子育てって逆にどうやるの…?子ども泣いてもひとりで家事やってんでしょ…?信じられない…」って言われたこともあったり。たいして家事やってないですーw としか言えなくて、夏。
夫婦ふたりで乗り越えていくぜぃ!って気迫とか、そこから生まれるお互いへの「ありがとう」って言葉とか、気持ちとか、良いですよね~。
ネット上でしか同士に会えないので、こちらのブログにはいっつも助けられています。ありがとう。疲れない程度にゆるく発信なさってくださいね~!
panmimi5963
が
しました
羨ましすぎる…
ウチは『一人で出かけてきていいよ』と言う割には
帰ってくると毎回不機嫌で、私が悪いことしてる気分になり
一人になりたいと言い出せないでいます…
旦那が出かけるときは私そんな風にはしてないんだけどな…
すみません、愚痴…
ただただパン耳さんと旦那さんの関係性が羨ましすぎる…
あぁぁぁぁ…羨ましい…笑
panmimi5963
が
しました
うちはいろいろやってくれる方だと思うのですが、私がやりたいのはひとりで好きなとこに行くことなのです。時間を気にせず買い物とか…
そのへんがうまく伝わらないみたいで、
育休で平日ヒマなんだから、出掛けてくれば?みたいな感じで。
いや、そうじゃないんだよ!子供と出かけるのは大変なんだよ!っていう…
旦那が平日の仕事中、外食してるのを想像するだけでめっちゃ羨ましいのです。
仕事帰りに、ちょっと駅ビルに寄ってるのを想像するだけで羨ましいのです。
難しいです。
panmimi5963
が
しました
旦那さん、素敵ですね。
さりげないありがとうって沁みますよね、、、
我が家はただ今「ありがとう」に関することで揉めています。
パン耳さんの旦那さんの爪の垢をうちの旦那に飲ませたい。
panmimi5963
が
しました
旦那様の一言、素敵です。
ほんとに、何気ない一言があると、それだけで、嬉しいですよね。
うちも同じように、スノボにいきたいって言われたのですが、全然快く送り出せなかったんで、パン耳さんが文句も言わずに送り出してる姿に反省しました!
panmimi5963
が
しました
いつも更新楽しみにしてます!
先月長男出産しまして、こんなに自分と夫の時間なくなるものかと、そして夫の協力がどんなに有難いかを痛感しているところなので刺さりました。。(私は協力と言われると「二人の子供だろうがボケェェェエ!!」と言ってしまうタイプですが…愚か…しかもそれ言わんでも育児してくれる夫…)
3人育児本当にすごいと思います!!それぞれの子への対応や時間の使い方や、参考にさせていただいてますー!
panmimi5963
が
しました
そして、逆に知りたい…………完璧すぎる旦那様に弱点ないんですか!!!
私くらい、どす黒い腹を抱えて生きてる完璧すぎて旦那様が眩しすぎて眩しすぎてwww
うちのは、自由時間のあとにかならず文句がくっついてくるので、いつも残念な気持ちにさせられる感じですw
panmimi5963
が
しました
私は独身で実家住まいですが、父と、離婚して戻ってきた兄と3人住まい。あれもこれも家事があって、兄が早番・遅番になる度に食事の用意を合わせるのもしんどいです。今は早番で15時くらいに仕事から帰ってきたらすぐ食べたいと言われてます。
ウチは、コンビニのスイーツを無言でテーブルに置かれますが、「感謝の言葉」ってシンプルなことのように感じるけれど、声に出すなど、出さないのとは大違いですよね。
panmimi5963
が
しました
思いやり、伝え合う事って大事ですね。
昨日ランチで旦那の悪口言いまくった事反省しました…。
最近、家事育児仕事プラス役員をかけもちで忙しいせいか、主人の何気ない一言にもイラッとしてしまいます。
パン耳さんでもそんな時ありますか?
そんな時はどんな風にして気持ちなど解決していますか?
私は溜め込み爆発してしまい、悪循環になります。パン耳さん見習って、旦那さんに広い心で接したいです。
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
旦那さん、優しすぎて羨ましいです(o^^o)
うちは子供7人もいるのに旦那単身赴任です。
下の子はまだ8カ月です。
人見知りが始まり、この前帰って来た旦那にギャン泣きしてました。
帰って来ても育児は手伝ってくれないのでしかたのない事だと思います。
実家も遠いので、自分が体調悪い時などとても大変な時があります。
そんな時も帰って来てくれない旦那さんに、ありがとうって最近言ったことないですね。
感謝を言える旦那さんが欲しいです。サンタさんくれませんかね。
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
細かいところまで読ませてもらいましたが、スノボの帰りにお子さんのお迎え行くつもりみたいな感じでしたよね?しかも行けないからパン耳さんにお願いするっていう姿勢…。ブログ読んでたら分かりますけど、メッチャ主体的に育児なさってますね。ステキすぎ!!!
いやーダンナさん、世の父親とレベルが違いすぎますよー。彼なら「行かせてもらってありがとう」余裕で出ますよー!!
ちなみにうちのダンナは私が次男産後1ヶ月後、実家の両親とスーパー銭湯に行くから晩御飯早く作ってって言うて一人で出かけていったアホです笑笑
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました
いつも楽しく拝見しています。
私も生後10ヶ月の息子がいます。
夫はあまり遊びに行きませんが、休みの日などは当たり前のようにゆっくり眠って、夕方からマッサージなどに行くことに、自分自身モヤモヤしていました。その答えがここに!
「自由が当たり前でなく『私』の協力で成り立ってることをしっかり認識しててくれる」
本当にこれ大事ですね!!!
文章ではっきり書いていただいてありがとうございました!!!
panmimi5963
が
しました
出産後しばらくは、ホルモンバランスが乱れてちょっとした事にイライラしやすいけど、逆に些細なこともすごく感動できるというか。。ある意味、旦那さんにとっては一生もんの株上げるチャンスじゃないかと思う、今日この頃です。
大変な時期だからこそ、ホルモン乱れまくりな今!その言葉きたか~~(//∇//)一生この人と生きていくーって思えちゃいますね♡本当うらやますぃ~!!
panmimi5963
が
しました
私なんで現在一歳の女の子一人しか育ててないのにそんなこと言われたら確実にキレます!
パン耳さんのような素晴らしい母であり妻でいたいです!
panmimi5963
が
しました
旦那様は神様でしょうか?
我が家の釣りバカに爪垢を飲ませたいので一部くださいwww
子供は二人の子供!
本当の意味で、そう思ってくれている素敵すぎる旦那様…涙
panmimi5963
が
しました
うちも言ってくれます(*´ω`*)
予定が決まった日、その話が出た日に伝えてくれ
当日も、帰ってきてからも、翌日も
ありがとうって言われるので
気持ちよく送り出せます(o^^o)
いいですよね!大事ですよね
そういうの(*´`)♡
panmimi5963
が
しました
こういうの嬉しいですよね!
うちは、
予定が決まった日、その話が出た日
当日、帰ってきてから、翌日…と
何度も言ってくれるので(ありがとう以外にも)
気持ちよく送り出せます(o^^o)
panmimi5963
が
しました
楽しんできてって言えるパン耳さんこそ素晴らしいです。楽しんできてっていってくれたから、旦那様も素直にありがとうって言えるのかも。
夫婦って鏡みたいですね。すべて自分の言動しだいなのかもと考えさせられました。
子育てで大変な中、旦那さんに自由を許してあげられるパン耳さん、リスペクトです!
panmimi5963
が
しました
わたしも現在三人育児中で、第三子を5月に出産しました。年中男子、二歳児男子もいます。
三人育児中というこでよくブログを拝見していました。
そして、今回、パパがスノボにいくことの件をみて、パン耳さん、心ひろーく送りだして、尊敬です!!!わたしだったら、いーないーないーないーなと思ってしまいそう。
というのも、うちのだんなですが
1人旅で青森にお正月三泊四日でスキーにいくんです。有休制度がない会社なので
お正月休みしか行けないので、今年も仕方なくおっけいしました(*´Д`*)
だんなから、行かせてくれてありがとうのライン、、、、こないだろうなあ。
もし、万が一、ラインがきたらわたしもパン耳さんみたいに伝えたいと思います。
そういう気持ちにさせてくれたパン耳さんのブログに感謝で、はじめてコメントをさせてもらいました!^_^
panmimi5963
が
しました
でも心の狭い私は、ありがとうと言われても、ふーんだ自分は楽しくていいよねっといじけモードで超絶クールどころか氷点下くらいな反応をしてしまうときがあります。
ありがとうの気持ちに感謝しかえすパン耳さん、素敵です!ちょっと自分を見直します(笑)
panmimi5963
が
しました
panmimi5963
が
しました